最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:122
総数:510927
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察職員の方から交通安全のための話を聞きました。実際に道路を歩いて、道路の正しい歩き方や横断の仕方を学びました。保護者ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

1年生 曳山囃子鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 曳山囃子の鑑賞会が開かれました。笛や三味線、太鼓が体育館に鳴り響きました。「ほりきのみっつのようかんぼ!」「わっしょい!」と元気に声を出した子供たちでした。

1年生 なかよしパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしパーティーを開きました。自分たちで何をするか話し合い、準備を進めました。「ハンターごっこ」「だるまさんころんだ」「お誕生日のメダルわたし」をしました。楽しく遊んで、仲が深まりました。

1年生 生活の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
生活科の学習では、春見つけをしました。たんぽぽの指輪を作ったり、新芽を触ったりしました。「たんぽぽになぜ、ありがついているんだろう」「チューリップの花びらはどうして落ちていったんだろう」と疑問に思う子供たちでした。

1年生 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
聴力検査をしました。静かに待つ子供たちです。移動や順番を待つときには、なぜ静かにするとよいのか子供たちと話し合いました。

1年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、運動遊びをしています。色団ごとや全員で、なべなべそこぬけをして遊びました。まねっこ遊びやリズムゲームなどを楽しみました。

1年生 お誕生日おめでとう

画像1 画像1
お誕生日を祝い、みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました。「勉強をがんばりたい、好きなことを増やす一年にしたい」と話していました。

1年生 たつのこタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日のたつのこタイムは自由時間です。今日は、6年生のおにいさんと大根ぬきをしたり、進んで掃除をしたりする子供たちでした。仲良く遊んでいます。

1年生 給食の時間

画像1 画像1
朝の準備や給食の準備、片付けのときに、6年生のおにいさんおねえさんに手伝ってもらっています。最近は「手伝うことがないくらい上手になったね」と言われて喜ぶ子供たちでした。

1年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「さんぽ」のうたに合わせて、かもつれっしゃをしました。ながいながい列になり、喜ぶ子供たちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
3/13 卒業式予行
3/15 6年修了証授与式
3/18 卒業証書授与式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265