最新更新日:2024/06/13
本日:count up92
昨日:118
総数:510642
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 プールびらき

画像1 画像1
プールびらきがありました。教室に戻ってから、プールでの約束「かぶとむし」を確認しました。普段から約束を守り、安全に学習していきたいと思います。

1年生 体力記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
体力記録会がありました。縦割り班の人たちと、握力や立ち幅跳び、ソフトボール投げなどを測定しました。記録会のあとは6年生に手伝ってもらい、記録を入力しました。

1年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力記録会に向けて、20mシャトルランや反復横跳びに挑戦しました。友達の記録を数えたり、コツを教え合ったりして、仲良く活動しました。前回の練習よりも記録を伸ばし、喜ぶ子供たちでした。

1年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「すなやつちとなかよし」では、砂遊びをしました。水を流して水路を作ったり、お風呂に見立てて穴をほったりするなど、友達と協力しながら力いっぱい遊びました。「ざらざらしていて気持ちがいいね」「水を混ぜるとどろっとするよ。」と砂の感触を楽しむ子供たちです。

1年生 生活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「がっこうたんけん」の学習では、先生にインタビューをしています。「好きなものは何ですか?」「どんなお仕事をしていますか?」と質問したり、その様子をクロムブックで録画する子供たちです。

1年生 生活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習では、あさがおの観察をしました。「葉が大きくなったよ。」「さわるとざらざらしているよ。」「いい香りがするよ。」と目や手、鼻など五感を生かして、観察したことをワークシートにまとめました。

1年生 2年生さんからのお誘い

画像1 画像1
2年生の子供たちに、かみしばいの読み聞かせをしてもらいました。たくさん笑い、和やかな雰囲気でした。最後には、みんなの前で「面白かったです。」と感想を伝えられた1年生でした。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
国語科「すきなもの、なあに」の学習では、休日にクロムブックで撮ってきた写真を見ながら、お気に入りの物や場所を紹介しました。大切にしているおもちゃやピアノ、ペットやぬいぐるみなど、思い思いに紹介しました。お互いの好きな物を知り、仲を深める子供たちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
3/15 6年修了証授与式
3/18 卒業証書授与式
3/21 給食終了
チャレンジ3days
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265