最新更新日:2024/06/15
本日:count up50
昨日:122
総数:510972
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色水遊びをしました。「世界で一つだけのジュースを作ろう」と自分たちで目当てを決めて楽しく活動しました。ジュース屋さんを開くと、2年生のお客さんも来てくれました。「友達にジュースの作り方を教わったよ」「このジュースが人気だったよ」「お客さんにたくさん売ってうれしかったよ」と話す子供たちでした。

1年生 6歳臼歯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に、6歳臼歯について学習しました。養護教諭の先生に「歯の王様(6歳臼歯)」の役割を教えてもらいました。赤く染め出して、磨き残しがないか確認して、歯ブラシの使い方も学びました。「これからも歯を大切にしていきたい」「磨き残しがたくさんあってびっくりしたよ」「学校でも家でも歯磨きをしっかりしたいな」と振り返る子供たちでした。

1年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生でプールに入りました。「みてみて、こんなことができるよ」と潜って泳ぐ様子を見せてくれたり、「きょうのシャワーは気持ちがいいね」と勢いの強いシャワーもこわがらない様子が見られたりしました。

1年生 初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのプール学習でした。みんなでうずを作ったり、歩いたり泳いだりしました。振り返りでは、「水が冷たいね」「思ったより深いよ」「友達と遊ぶと楽しいね」「『かぶとむし』の約束事を守れてうれしかったよ」と話す子供たちです。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「おおきなかぶ」の学習では、音読劇をしようとやる気になる子供たちです。「どう読めばもっと気持ちが伝わるかな」と動きやセリフの言い方を工夫して練習を重ねています。

1年生 プールびらき

画像1 画像1
プールびらきがありました。教室に戻ってから、プールでの約束「かぶとむし」を確認しました。普段から約束を守り、安全に学習していきたいと思います。

1年生 体力記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
体力記録会がありました。縦割り班の人たちと、握力や立ち幅跳び、ソフトボール投げなどを測定しました。記録会のあとは6年生に手伝ってもらい、記録を入力しました。

1年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力記録会に向けて、20mシャトルランや反復横跳びに挑戦しました。友達の記録を数えたり、コツを教え合ったりして、仲良く活動しました。前回の練習よりも記録を伸ばし、喜ぶ子供たちでした。

1年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「すなやつちとなかよし」では、砂遊びをしました。水を流して水路を作ったり、お風呂に見立てて穴をほったりするなど、友達と協力しながら力いっぱい遊びました。「ざらざらしていて気持ちがいいね」「水を混ぜるとどろっとするよ。」と砂の感触を楽しむ子供たちです。

1年生 生活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「がっこうたんけん」の学習では、先生にインタビューをしています。「好きなものは何ですか?」「どんなお仕事をしていますか?」と質問したり、その様子をクロムブックで録画する子供たちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
3/18 卒業証書授与式
3/21 給食終了
チャレンジ3days
3/22 修了式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265