最新更新日:2024/06/15
本日:count up32
昨日:122
総数:510954
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 生活科の時間の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で行っている野菜のお世話です。
 今日は、畑の野菜の記録を取りました。大きく成長している野菜や、すでに実をつけている野菜に、子供たちは大喜び。
 子供たちには、「これからのお世話の工夫などについて、お家で調べたり聞いてみたりしましょう。」と声をかけています。
 ご協力をよろしくお願いします。

2年 野菜の世話をしたよ

 今日はあいにくの雨。
 畑には行けなかったけれど、軒下のミニトマトの世話をしました。
 たこ糸をもってきて支柱に支えたり、昨日との違いをじっくり観察したりする姿が見られました。
 早くミニトマトがたくさんなってほしいとがんばって世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 笑顔で元気な自分をかこう

 元気いっぱいに笑顔で過ごしたいと、学級目標を考えた子どもたち。
 笑顔で元気な自分をかざって、学級を明るくしようと自分の顔をかきました。
 一人一人のの素敵な笑顔が、たくさんあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜の世話をしたよ

 話し合いの中で、トウモロコシの葉が増えてきたら肥料が必要だと知った子どもたち。
 さっそく家から肥料を持ってきました。
 トウモロコシの葉っぱを数えて、肥料をあげました。
 どんどん大きくなっていくトウモロコシ。
 早く実がなってほしいと、お世話をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の世話をしたよ

 数日降り続いた雨も上がり、自分たちが調べてきた野菜の育て方を実践しようと、さっそく休み時間に観察や世話をしていました。
 虫よけをつけているキュウリチームが実を発見しました。初めての収穫です。
 みんなとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜を育てよう

 野菜をおいしく育てるために、おうちの人に聞いてきたことをみんなに広めました。
 野菜のようすをよく観察したり、伸びたミニトマトを支柱にしばったりそれぞれが考えて野菜の世話をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開され、2週目に入りました。新しい生活の仕方にも少しずつなれてきたのか、落ち着いて過ごせる時間が長くなってきたように思います。
 写真は国語のテストに取り組んでいる様子と、今日から始まった書写の学習の様子です。どちらもしっかりと取り組むことができていました。

2年生 やさいをそだてよう  〜畑の野菜を観察したよ〜

 畑の野菜をみんなで育てようと役割分担を決めた子どもたち。
 おうちの人に世話の仕方を聞いてきた友達もいました。
 これからどんな世話が必要なのか、じっくり野菜の観察を行いました。
 虫がたくさんいたり葉っぱの様子がおかしかったり、たくさんの発見がありました。
 育て方を高学年やおうちの人に相談しようと考えています。
 自分たちの力で野菜を育てようと、進んで行動する様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ウサギの世話をしたよ。

 1年生の時に先輩から受け継いだウサギのお世話。
 毎日、休み時間になると、担当の子どもたちがえさやりや小屋掃除をしています。
 短い時間でも、一生懸命にお世話をしています。
 お世話の後は、もちろん、手洗いを丁寧に行っています。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ふしぎなたまごを見つけたよ  〜図画工作科〜

 図画工作科の学習で、ふしぎなたまごを作りました。
 世界に一つしかないふしぎな形、色、特徴をもったたまごを描きました。
 どの子も想像を膨らませて、描くことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
3/4 卒業を祝う会
チャレンジ3days
3/5 チャレンジ3days
避難訓練
3/8 地区児童会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265