最新更新日:2024/05/30
本日:count up31
昨日:41
総数:509557
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 国語 あったらいいなこんなものをより詳しくしよう

 国語では、あったらいいなと思うものを絵に表し、友達に発表する学習をしています。今日は、自分が考えたものについて話し、友達からいろいろ質問してもらいながら、くわしく考えました。友達と楽しくやりとりしながら、「あったらいいなこんなもの」がさらにレベルアップしていきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の授業で水泳学習を行いました。今回は宝探しを行いましたが、子供たちはとても楽しそうに多くの宝を集めようと頑張っていました。
 そのなかで、1回目の水泳学習では水に顔をつけることができなかった子たちも、今では水中に潜る姿が見られ、大きな成長を感じました。 

2年生 生活 畑の草むしり

 枝豆の収穫とともに、さつまいもの畝の草むしりをしました。草むしりをした分だけ、サツマイモが大きく育ってくれます。これから先、大きく葉が茂って、大きなサツマイモが収穫できるのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 畑の枝豆の収穫

 今日は畑で育てていた、畑の枝豆を収穫しました。子供たちが一人一鉢で育てている枝豆と違い、雑草の中でなんとかたくましく育っていました。みんなではさみで実を切り取り、袋にたくさん?収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 水のかさをはかって あらわそう その2

 今日は、前回よりもさらに多い水の量を測ってみました。なかなかdLますを使って水を測りとる経験はできないので、水の量の感覚を体験を通して学んでいってほしいと思っています。
 dLますで何杯も測る大変さから、L(リットル)という単位を学びました。今日は、自分の水筒はどれぐらいの量なんだろう?という話題があがりました。「だれの水筒が一番多いのかな?」「逆に一番小さいのは?」みんなの疑問を解決するために、実際に測って確かめてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 野菜日記を書こう その2

 今日、たくさん収穫した子もいれば、まだ収穫していない子もいます。これからも大切に育てて、実を収穫する喜びや野菜を育てる楽しさを感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 野菜日記を書こう その1

 雨の晴れ間をぬって、今学期最後の野菜日記を書きました。小さい植木鉢で育てている野菜ですが、子供たちが毎日お世話を続けたおかげで、たくさんの実をつけています。収穫して嬉しかったことや自分で育てた野菜を食べて思ったことも思い出しながら、日記に綴っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水のかさをはかって あらわそう その2

 ちょうどの水の量にするのは、少し難しかったですが、こぼさないように慎重に入れていました。他の単位を知っているか、聞いてみると、ミリリットルやリットルも子供たちから出てきました。「ぼくたちの飲んでいる牛乳は、どれだけなの?」という質問も出てきて、今日の給食で早速確かめる姿も見られました。自分が使っている水筒や冷蔵庫にある飲みもの等、これからも自分たちの生活にも目を向けて、水のかさの学習を楽しく進めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 水のかさをはかって あらわそう その1

 今日の算数では、水のかさを表す単位、dL(デシリットル)の学習をしました。初めて出会う単位でしたが、dLのコップを使ってどれだけの水の量か、実際に測ってみました。わくわくしながらも、友達と協力し合って測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 こんなもの見つけたよ

 国語の「こんなものを見つけたよ」という学習で、今週は一人一人が発表しました。家の中や周りにあるものの中から知らせたいものを選び、クラスのみんなに伝える文章を書く学習です。
 書くばかりではなく、発表してみんなに見てもらうことも楽しみにしていた子供たち。絵や写真、実物を見せながら、一生懸命発表しました。実際に触らせてもらったり、友達の発表を聞いて質問したりするなど、興味関心をもって聞くことができました。ご家庭にも、インタビューや写真の用意等でご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校や学年の予定
3/3 チャレンジ3days
3/4 チャレンジ3days
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265