最新更新日:2024/05/30
本日:count up26
昨日:41
総数:509552
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 図工 ふしぎなたまご

 今日は、前回つくった卵の作品を割って、中からどんなことが生まれるのか、想像しながら絵を描きました。卵を割る前に、卵を見ながらどんなものが生まれそうか、みんなで話し合って想像を膨らませました。ドキドキしながら、はさみで卵を割ると、楽しく絵を描くことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、子供たちが楽しみにしていた水泳学習の初日です。小学校では、初めての水泳学習。着替えるのも、シャワーも初体験です。プールの中を歩いたり、かにになって横歩きをしたり、プール学習の進め方や約束をしっかりと理解しながら、楽しく安全に学習をしていきました。  

2年生 算数 100より大きい数

 算数で、つかみどりゲームをしました。3人一組になって、豆や小さいブロックを両手でつかみます。つかむゲームをしながら、3人の合計数を数えます。10のまとまりをつくる、10が10こできたら、100にするなど1年生で学んだことを生かしながら上手に数えることができました。これからも100より大きい数を楽しみながら、学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スポーツテスト シャトルラン

 今日は、体育でスポーツテストの最後の種目、シャトルランを行いました。去年は6年生さんに数を数えてもらいましたが、今回は自分たちで記録用紙にチェックしながら、数を数えました。走るペースややり方も分かってきて、今日は前回よりも記録が伸びた子がたくさんいました。「10回以上も増えたよ!!」と喜んで記録をみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 係活動その3

 今日の帰りの会では、学習係が自学ノートを紹介してくれました。まだ習っていないことをノートで勉強している姿もあり、子供たちから「すごい!」とたくさんの声があがりました。クイズも考えているようです。次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 係活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の帰りの会では、かざり係がクイズを出題してくれました。毎日休み時間に飾りを作り続けていた成果もあり、子供たちは興味津々の様子でした!これから教室が綺麗な飾りでいっぱいになることが楽しみです! 

2年生 係活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本係が帰りの会に絵本の読み聞かせをしてくれました。3人で何度も練習し、本番もとても上手に読むことができました。
 最後には、「順番に読めていて上手だった」「もう少し大きな声だといいかも!」など、学級全体で意見を交わしていました。次の読み聞かせも楽しみですね。 

2年生 スポーツテスト

 今日は、体育でスポーツテストを行いました。5年生さんとペアを組み、数を数えてもらったり、やり方を教えてもらったりしました。今週は、ソフトボール投げもします。ボール投げの学習の成果が出るといいですね。昨年度より、どれだけ記録が伸びたかも、子供たちと比べてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 ふしぎなたまご その2

 ふしぎな卵がたくさんできました!!一生懸命描き上げた卵はどれも個性的で、面白いですね。来週は、このふしぎな卵から、何が産まれてくるのかな?子供たちと一緒に想像しながら、楽しく作品作りをしていきます。楽しみですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 ふしぎなたまご その1

 今週の図工は、「ふしぎなたまご」を描きました。ふしぎな卵ってどんな形かな?どんな色をしているんだろう?クラスで話し合いながら、一人一人が想像を膨らませて、描きました。描き始めると、みんな夢中になって取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265