最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:68
総数:512471
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 PTA親子活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のトレーニングは、タオルダッシュでした。
 子供たちは、今日習った姿勢を意識しながら取り組みます。
 保護者の方がバスタオルを外された時、勢いよく駆け抜ける感覚に喜びを感じていました。

 PTA学年委員のみなさま、参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2年生 PTA親子活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラダーの時のしっかり地面を押す感覚を生かしてダッシュをしました。
 おうちの方と一緒に走っていますが、子供たちは疲れを知らないのか、何度も何度も全力ダッシュをしていました。

2年生 PTA親子活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走る姿勢を確認した後は、ラダートレーニングです。
 ラダーの上を、リズムよく走ります。

 足の着き方のポイントは「地面を熱い鉄板だと思って走ること」と教えていただきました。
 子供たちは、しっかりと話を聞き、実践していました。

2年生 PTA親子活動1

 PTA親子活動で「走り方教室」を行っていただきました。

 子供たちは、「50メートル走のタイム伸びるかな!」「お家の人が来てくれるよ」と、朝からわくわくしていました。

 まずは、体幹トレーニング。もも上げの姿勢で10秒キープします。
 不安定な片足立ちの姿勢でも、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マット教室(スポーツ指導者派遣事業)

 富山県体育文化センターと富山市総合体育館から3名の先生に来ていただき、マット教室を行いました。
 「前転がり」や「後ろ転がり」のポイントを教えていただいて練習しました。
 足の揃え方や手のつき方が上達し、「前転」や「後転」といった発展技に、自然とチャレンジしていました。
 新しい動きや遊びに、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なぞなぞ本係のミニ集会

 係の人がクイズを出題してくれました。みんなで楽しく考えました。
 本の読み聞かせもしてくれました。
画像1 画像1

2年生 ピアノの演奏を披露してくれました

 音楽室で音楽の学習をする前に、ピアノを習っている子供たちが素敵な演奏を聞かせてくれました。
 たくさん練習したのでしょうね。こんな素敵な音楽を演奏できるなんてとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プールでの学習

画像1 画像1
 今年度初めてのプールでの学習です。

 太陽も顔を出して、温かな中でプールを楽しみました。

 水が苦手な子も顔を水につけていました。潜ってフラフープの中を通る子もいました。

2年生 畑のキュウリに支柱を立てました

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっかりキュウリネットに結びつけます。風にも負けないようにしました。

2年生 野菜の収穫が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 まちにまった野菜の収穫です。
 家に持ち帰って食べるそうです! 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校や学年の予定
1/23 漢字チャレンジの日
給食週間(〜27日)
1/24 4〜6年クラブ活動
1/25 八尾っ子すこやか週間(〜31日)

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265