最新更新日:2024/05/30
本日:count up69
昨日:41
総数:509595
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 校外学習その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平日ということもあり、こどもみらいかんは、ほぼ貸し切りの状態。
 時間いっぱい、友達とのびのび、楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 校外学習その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、太閤山ランドへ校外学習に出かけてきました。
 午前中は、こどもみらいかんで工作をしたり、友達と一緒に遊んだりしました。

2年生 うさぎたちの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが見せてくれたのは、うさぎたちの体にもこもことついている「毛」です。
 うさぎたちは、もう衣替えなのでしょうか。

2年生 仲良しの友達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科で仲良しの友達について学習しました。

 けんかをしてしまったモムンとヘーテ。「けんかをしても仲直りをして、本当の友達になった」「友達から親友なった」と考えた子供たち。
 そして、「2松と一緒だ」「1年生の時は挨拶だけだった友達とも、2年生になって仲良くなったよ」との意見もありました。

 じっくりと考え、がんばる子供たちの姿がすてきでした。

2年生 マット運動にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 動物歩き、前転がりや後ろ転がり、かえるの足打ちなどに挑戦しています。
 友達のためにアドバイスする姿も見られます。  

2年生 ♪スイミー♪

 劇「スイミー」の歌を練習しています。
 メロディーを覚えるだけではなく、場面に合った感じになるように、工夫して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 しんぶんしと なかよし2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新聞紙からは想像できないようなものが次々につくられました。

2年生 しんぶんしと なかよし

 図工の時間に、新聞紙を触って想像を広げ、いろいろなものを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 うさぎの散歩

 天気がよかったので、うさぎたちを散歩させました。
 気持ちよさそうに草をはんでいます。

 でも、あっという間にうさぎたちはどこかへ行ってしまうので、子供たちは気が抜けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あいさつ名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生から、ぞくぞくとあいさつ名人が生まれています。
 八尾小学校の挨拶リーダーですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/14 ベルマーク回収日
卒業式予行
3/16 6年修了証授与式
3/17 卒業証書授与式

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265