最新更新日:2024/05/30
本日:count up61
昨日:41
総数:509587
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 最後も笑顔で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生2学期の終業式を迎えました。
 行事や学習、普段の生活も一生懸命に取り組んできた子供たちは、誇らしげな表情を見せていました。また、皆勤賞の子供たちもたくさんいて、3学期も頑張ろうと意気込んでいました。

 2学期最後の集合写真。キラキラ笑顔がいっぱいでした。 

2年生 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○12月21日12時21分にクラスのみんなで12回拍手をしました。
「月と日の十の位と一の位の数字を入れ替えた日は12月21日だけだね!」から始まった一日。「せっかくなら12時21分にみんなで何かしようよ!」と意見があり、12回拍手をすることにしました。学級全体で楽しく取り組む姿がありました。

○うさぎ当番
 1年生への引き継ぎをしているうさぎ当番。「うさぎさんも寒いのかな?」と気にかけながら、優しくお世話をしています。

○冬至にちなんだ給食
 冬至にちなみ、かぼちゃと柚が給食にでました。先日国語科「冬がいっぱい」で、冬だなあと感じるカードにたくさん書かれていたゆず風呂の話を取り上げると、「ゆず風呂に入るぞ」と意気込んでいました。

2年生 運動遊び係の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動遊び係が準備してくれた活動を行いました。
 リレーのバトンタッチの際には、「がんばれ!」「よろしく!」と友達を応援する姿がありました。
 氷おにでは、仲間を助けようと一生懸命な姿がたくさんありました。「雪遊びも楽しみだなあ」と、次の活動も楽しみにしていました。

2年生 おもちゃ大会 その3 当日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のゲームコーナーの説明をしたり、他のコーナーで遊んだり、時間いっぱい楽しみました。「このおもちゃおもしろいから、家でも作ってみようかな!」との声も聞こえました。

2年生 おもちゃ大会 その2 当日の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃ大会の開店準備中です。
 ゲームコーナーの看板や、机の配置も子供たちで話し合って準備を行いました。

2年生 おもちゃ大会 その1 当日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、身近にあるものを活用しておもちゃづくりに取り組んでいます。

 そのおもちゃでの遊びをパワーアップさせ、「2松おもちゃ大会」を開催することになりました。同じおもちゃを作ったグループの仲間と遊び方を考えています。

2年生 休み時間にも

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間、子どもたちから「先生!休み時間も掃除していいですか?」と質問がありました。話を聞くと、最近掃除のコツをつかんできたことによって、汚れている場所を見つけることや、キレイになっていくことに喜びを感じているようです。

 そんなお掃除隊のみんなは、また時間を見つけて、掃除をしようと意気込んでいました。

2年生 図書館学校訪問 その2 松組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 八尾図書館の方による学校訪問がありました。

 絵本を使わずに言葉だけで伝える素話では「アナンシと五」の話では、初めて聞く話にドキドキしながら聞いていました。

 「足」をテーマにした絵本の読み聞かせでは、動物の足跡やシューズの作り方など、とても興味深いものばかりでした。その本を学校にも貸し出ししてくださることになり、子供たちはうれしそうに本の周りに集まっていました。

2年生 富山市立図書館学校訪問

 八尾東町分館の司書の方々がお話や読み聞かせをしてくださいました。

 お話は、「だめといわれてひっこむな」というお話でした。子どもたちはお話に引き込まれ、じっと聞き入っていました。

 読み聞かせは、「あま〜い」がテーマでした。
 好きな人がいっぱいのチョコレート。そのチョコレートができるまでにはいろんな過程があることがわかりました。
 また、今日は朝食にパンを食べた人が多くいました。そんなパンに付けるジャムのお話も読み聞かせしてくださいました。

 読書を楽しんだり、読書を通して新しいことを知ったりした1時間でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 楽器でお話をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では、楽器でリズムを打ち、お話づくりに取り組んでいます。

 お話の内容から、使用する楽器を考えました。「ゾウの大きな感じは、小太鼓を使って表そうかな」「犬のかわいい感じが伝わるように、鈴を使うよ」など、工夫しました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/23 給食終了
チャレンジ3days 3日目
3/24 修了式
3/25 春休み(〜4月5日)

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265