最新更新日:2024/05/30
本日:count up36
昨日:41
総数:509562
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 仲良しの友達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科で仲良しの友達について学習しました。

 けんかをしてしまったモムンとヘーテ。「けんかをしても仲直りをして、本当の友達になった」「友達から親友なった」と考えた子供たち。
 そして、「2松と一緒だ」「1年生の時は挨拶だけだった友達とも、2年生になって仲良くなったよ」との意見もありました。

 じっくりと考え、がんばる子供たちの姿がすてきでした。

2年生 マット運動にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 動物歩き、前転がりや後ろ転がり、かえるの足打ちなどに挑戦しています。
 友達のためにアドバイスする姿も見られます。  

2年生 ♪スイミー♪

 劇「スイミー」の歌を練習しています。
 メロディーを覚えるだけではなく、場面に合った感じになるように、工夫して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 しんぶんしと なかよし2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新聞紙からは想像できないようなものが次々につくられました。

2年生 しんぶんしと なかよし

 図工の時間に、新聞紙を触って想像を広げ、いろいろなものを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 うさぎの散歩

 天気がよかったので、うさぎたちを散歩させました。
 気持ちよさそうに草をはんでいます。

 でも、あっという間にうさぎたちはどこかへ行ってしまうので、子供たちは気が抜けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あいさつ名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生から、ぞくぞくとあいさつ名人が生まれています。
 八尾小学校の挨拶リーダーですね!

2年生 しんぶんしと なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「しんぶんしと なかよし」の学習で、グループ対抗新聞紙タワーゲームを行いました。
 より高い新聞紙タワーを作るために、まるめたり、ねじったり、破いたり、時には自分に新聞紙をまとったり、グループの子と作戦をたてながら取り組んでいました。

 授業後の休み時間も子供たちは新聞紙に夢中です。担任が教室に入ると「じゃじゃーん!みんなで作ったタワー!80センチメートルだよ」と充実した表情で作品を見せてくれました。

(写真撮影時、マスクを外しています。)

2年生 発育測定

 1学期と夏休みの間に、どれだけ成長したのかを確かめました。

 発育測定に先立って、養護教諭が排便の指導をしました。
 健康な便「ばななうんち」を定期的に出すために何が必要か、ぜひお子さんに聞いてみてください。
 
画像1 画像1

2年生 みんなでおわらを練習しました Part2

 おわら風の盆前日、子供たちは口々に、「おわらを先生は見に来るのか」とたずねます。練習を重ねている子供たちにとって、晴れの舞台であり、また自分たちの住む町の誇りなのだと感じました。
 
 さて、おわらの練習の2回目です。子供たちに今日の練習の目当てを聞くと、「左右の動きを間違えずにしたい」、「なめらかに踊りたい」、「もっと上手に踊るコツを知りたい」と様々でした。

 昨日のおさらいの後、「輪踊り」に挑戦しました。また、上手に踊るコツも教えていただきました。

 子供たちは振り返りで、手で押さえるように踊るところや足の延ばし方、ポーズの仕方がうまくなったと書いていました。
 2年生みんなで踊ったのがすごく楽しかったという声や、おわらを踊るのが前よりも楽しくなったという声も聞かれました。
 稲刈りの部分も教えてほしかったという子供もいました。

 明日からの風の盆への気持ちが高まった時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/24 修了式
3/25 春休み(〜4月5日)
3/30 離任式

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265