最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:51
総数:511738
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 八尾図書館学校招待3

絵を使わず、言葉のみで物語を伝える「素話」をしていただきました。
「ねことねずみ」のお話をしていただきました。

お話の展開に興味をもって、真剣に聞く子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 八尾図書館学校招待2

 富山市立図書館八尾東町分館の秘密を教えていただきました。
 2万冊もの本があることに、子供たちはびっくりしていました。

 また、本を探しやすいように、並べる順番が決まっていることも教えていただきました。

 背表紙にある番号にも秘密があります。子供たちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 八尾図書館学校招待1

画像1 画像1
 富山市立図書館八尾東町分館へ図書館訪問に行ってきました。
「初めて行く!」「たくさん本を借りたいな」とわくわくしながら向かう子供たちです。

2年生 肥料をやったよ

画像1 画像1
 家から肥料をもってきて、野菜に肥料をやっています。
 準備がよくて感心しました。

2年生 長さ比べ

 教科書に書かれている鉛筆の長さ比べをしました。
 紙テープやクリップ、消しゴムなどを使って比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 芽や花、実がぞくぞく

 植え付ける時期の早い野菜は、花が咲いたり、実がなったり、またその数がどんどん増えています。

 植え付ける時期の遅い野菜は、今、まさに成長中です。大切に大切に育てています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 やさいが たいへん!

 なんと、やさいにアブラムシが大発生しました!

 さっそく会議を開くと、牛乳スプレーや酢スプレーがよいということが分かりました。

 牛乳スプレーは、発生してしまったアブラムシをやっつけられるそうです。
 酢スプレーは、虫がつくのを防ぐそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 野菜のお世話

 晴れた日には、水やりのお世話をしています。
 ぐんぐん大きくなっていて、お世話にも力が入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/30 離任式

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265