最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:118
総数:510561
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 光のプレゼント1

 プラスチックプレートにセロハンを貼ったりマジックで絵を描いたりした作品を光にあててみました。とてもきれいな世界が広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 水のかさを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「水のかさを調べよう」の学習の様子です。

様々なカップやペットボトルの水のかさを調べました。
「1デシリットルが2つ分だから2デシリットル!」「予想した量と同じだったよ」

グループの子供同士で協力しながら調べていました。

2年生 毎日のがんばり紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○あいさつ名人として紹介されました。
 子供たちは、毎日元気いっぱい明るい挨拶をしています。クラスの友達があいさつ名人に選ばれると、拍手をしながら自分のことのように喜んでいました。

○ポケット週間 一位の賞状をもらいました。
 ハンカチ・ティッシュ保持率第一位でした。日頃から「今日もハンカチ・ティッシュ全員そろったね!」と喜び合っています。

○黙食週間パーフェクト賞をもらいました。
 「黙食がんばるぞ!」と意気込んでいた子供たち。「黙食週間が終わっても続けていこう」と声を掛け合っています。

2年生 係活動コラボ企画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ニュース係とクイズ・読み聞かせ係がコラボして、朝の特別番組(集会)をしてくれました。
 ニュース係は、旅行体験談や最近のウイルス事情、クイズ・読み聞かせ係は、選りすぐりの難問を出してくれました。

みんなで仲よく クイズラリー集会〜がっこうのことをもっと知ろう〜

 集会委員会が、クイズラリーを計画してくれました。

 戻ってきた2年生に話を聞くと、
「とっても楽しかった!!」
「難しい問題だったから、答えを早く知りたい」
といった声が聞かれました。

 集会委員さん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あいさつ名人カートをもらいました!

 朝からすてきな挨拶をしながら登校しているそうです。
 みんながうれしい気持ちになり、笑顔いっぱいの学校になりますね。
画像1 画像1

2年生 ぞくぞく収穫4

画像1 画像1
 しばらくぶりに見ると、畑のキュウリが大きくなっていてびっくりでした。

2年生 ぞくぞく収穫3

 さらに収穫が続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 あいさつ名人

 担任が教室にいると、「おはようございます」という気持ちの良い挨拶が教室いっぱいに広がります。
 そんな子供たちが、あいさつ名人に選ばれました。給食の際、運営委員があいさつ名人カードを渡しに来てくれました。子供たちはカードをもらって、大喜びでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スポーツテスト

 反復横跳びや上体起こしにチャレンジしました。
 回数を数えるのですが、5年生が駆けつけてくれて手伝ってくれました。

 5年生のおかげで、正確に進めることができました。

 最後に5年生のテストの様子を見させてもらいました。さすが5年生はスピードも速かったです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
4/6 着任式
始業式
着任式 始業式

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265