最新更新日:2024/06/24
本日:count up109
昨日:51
総数:511845
いきいき にこにこ 八尾っ子

3年生 4年生さん、ありがとう!

画像1 画像1
 総合の学習で育てている蚕について、分からないところを去年育てていた4年生のみなさんに質問しました。分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。

 自分たちも、4年生になったら、3年生に教えてあげられるように頑張りたいと話していました。

3年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室ピカピカキラキラ係さんが、掃除の楽しさ、気持ちよさを伝えようと、掃除を頑張っている人を見つけて帰りの会に紹介しています。

 すてきな呼びかけで、みんなが生き生きと掃除に取り組んでいます。

3年生 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 キラキラタイムには、自分のきめた場所を一生懸命きれいにしようとがんばっています。

 「掃除が楽しい!」
 働く喜びを感じている子供たちです。

3年生 蚕のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間の学習で、3年生は蚕を育てています。

 今日は、八尾の外雲地区で天蚕を育てていらっしゃる方に来ていただき、蚕のことをたくさん質問することができました。

 本物の天蚕やまゆ、糸なども見せていただき、子供たちには、とても嬉しい時間になりました。
 自分も天蚕を育ててみたいと思う子や、糸を宝物にしたいと考えるようになった子もいました。

 学習の後には、「子供たちが長い時間、真剣に話を聞いていて驚きました。」との言葉をいただきました。きっと、自分たちが育てている白い蚕のことと重ねながら聞いていたので、心に響いたのでしょう。

 お忙しい中、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校や学年の予定
3/2 4〜6年クラブ・委員会活動(振り返りと引継ぎ)
3/4 卒業を祝う会
チャレンジ3days
3/5 チャレンジ3days
避難訓練
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265