最新更新日:2024/06/15
本日:count up42
昨日:122
総数:510964
いきいき にこにこ 八尾っ子

3年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は学習参観、ありがとうございました。
 お子さんの様子はどうだったでしょうか。これから1年間、よろしくお願いします。 

3年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年竹組では、タブレットを使用して、タイピングの練習をしました。人差し指だけでなく10本の指を使ことで素早く言葉が打てるように、これからも練習していきたいと思います。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、自分の顔を描いています。鼻の形、目や耳の場所等、鏡を見ながら、より人間らしく描くことを目指しています。着色は水彩を使用しました。薄いオレンジを基本として赤みがかった薄オレンジ色、黄色みがかった薄オレンジ色、白っぽい薄オレンジ色を作って顔の色を、服は各々が好きな色を塗りました。すてきな作品になってきています。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書をしっかりもって、上手に音読することができました。日頃の音読練習の成果が出ていたように感じます。
 友達と共有するなかで、「はりきっているきつつきを表現したい」や「静かに読みたい」など工夫して読みたいという気持ちを高めました。

3年生 算数

画像1 画像1
 算数では、2年生で学習した九九を使って、九九よりも大きな数のかけ算をどのように計算したらよいかを考えています。今まで学習したことをうまく利用して、自分なりに説明しています。友達の考えを聞いて、理解を深められるよう、繰り返し学習していきたいと思っています。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の「外国語活動」の学習では、英語であいさつを交わしました。男の子も女の子も互いに仲良く声をかけ合っていました。

3年生 手洗い

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が、富山県でも見られています。学校では、手洗い・マスクの徹底、換気等について、今まで通り気を付けていきたいと思います。
 今朝は、丁寧に行う手洗いの方法をあらためて確認しました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は英語で自分の名前を伝え、友達のワークシートに英語でサインする活動を行いました。友達と英語でコミュニケーションをとることを楽しんだり、たくさんの友達からサインをもらおうと積極的に活動したりしていました。

3年生 体育

画像1 画像1
 今日の体育も、運動会に向けて短距離を走る練習をしました。
 今日は100メートルのタイムを計りました。久しぶりの体育で筋肉痛になった子供も多かったようですが、それでも、元気に走っていました。

3年生 きれいな花を持ってきてくれてありがとう

画像1 画像1
 花当番のMさんが、チューリップをもってきてくれました。
 教室がより華やかになりました。ありがとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校や学年の予定
4/26 八尾っ子すこやか週間(〜30日)
4/27 1・2年交通安全教室
3年自転車教室
4/30 八尾っ子漢字検定
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265