最新更新日:2024/05/30
本日:count up64
昨日:41
総数:509590
いきいき にこにこ 八尾っ子

3年生 理科 電気を通す物は何かな?

 前回の理科では、豆電球と乾電池を使って明かりをつけてみました。その中で、回路の途中にクリップや針金などを入れても明かりがついたということから、今日は、電気を通す物を探してみました。「あれ?はさみの切るところは電気がつかなかった。」「ぎゅっとつけると電気がついたよ!」「見て見て。アルミホイルはどこでやっても電気がついた!」など、気付いたことや疑問に思ったことを情報交換しながら、いろいろ試していました。試したいことや疑問に思ったことがあるので、来週もさらに実験してみたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 休み時間も体を動かすぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間の「ジャンボリーミッキー」の踊りを覚えた子が増えてきました。休み時間にも音楽を流して踊っています。おうちでも、音楽に合わせて踊っているようで、他の曲でも元気よく踊れる子がたくさんいました。友達と一緒に体を動かすって気持ちがいいですね! 

3年生 当番札作りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 早速、自分できる仕事を考えながら、クラスのために動いています。当番札の後ろにはメッセージが隠されています。仕事を終えると札を裏返します。どんなメッセージが隠れているのか、見るのが楽しみです。

3年生 当番札作りその1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の当番を決めて、当番のグループごとに、名前決め、役割分担を行いました。それぞれの思いがあって、なかなか名前が決まらないグループもありましたが、その名前にしたい理由を相手にしっかり伝えることができました。

3年生 どんな跳び方でもできるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育ではみんなで縄跳びの練習をしました。今日はケンケン跳び、グーチョキ跳びにもチャレンジしました。バランスを取ったり、足を素早く動かしながら跳んだりするのが難しかったようです。それでも、一回でも多く跳びたいと、最後まで粘り強く練習する姿が見られました。

3年生 版画に挑戦!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 次の時間も、丁寧に彫り進めていきましょう!
 最後はみんなで協力して片付けました。みんなですると、とてもはやく終わりましたね。

3年生 版画に挑戦!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ下絵を描いた面を彫っていきます。線からずれないように彫らないといけないので、子供たちは真剣!途中で指や手首が疲れた子もいたけれど、休みながら彫り進めました。表したい線の感じに合わせて、彫刻刀を選んでいる子もたくさんいました。
 初めは「刃物が怖い…」と言っていた子も、板を回しながらスムーズに作業を進めることができました。

3年生 版画に挑戦!その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図画工作科では、彫刻刀を使って作業を進めました。使い方と約束を確認してから、板の裏側でいろいろな刃の形の彫刻刀を使いました。「この刀は彫りやすい!」「掘り終わりでひっかかってしまうけどどうしよう」など、初めての使い心地にいろいろな感想をもちました。

3年生 版画作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、版画の下絵を描いて、木の板にカーボン紙を使って下絵を写しました。手の形やしわまでよく見て絵を描いていました。
 早く終わった子は、友達にアドバイスをしたりよいところを伝えたりしていました。

3年生 音訓カルタを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の国語科では、音訓カルタを作りました。作った後、グループでカルタ遊びをしました。同じ漢字の札があるグループでは、「最後まで文を聞かないとわからないね!」と大盛り上がりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/2 チャレンジ3days 1日目
3/3 チャレンジ3days 2日目
避難訓練
3/6 地区児童会

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265