最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:128
総数:511331
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 自転車安全教室

 はじめの言葉では、4年生の代表が「今日は、しっかり話を聞いて、事故を起こしたり、事故にまきこまれたりしないようにしたいと思います」と、今日の教室にかける気持ちを話しました。

 4年生は座学から始まりました。
 過去には、小学生が運転していた自転車がお年寄りにけがを負わせ、自転車を運転していた小学生とその家族が慰謝料として9,700万円を請求されたという事例があったそうです。
 自転車は便利だけれど、運転するときには周りの人の安全を考える責任があるということを学びました。 

 その後、実技での学習を行いました。
 周りを確認することで乗り降りを安全に行うことや、どこを確認して交差点を渡ればよいのかを学びました。
 実際に自転車を運転ながらだと、つい確認を忘れてしまうことがあるようです。これからも気を付けて自転車を運転していきたいですね。
 
 最後になりましたが、ご指導いただいた富山西警察署交通課の皆様、富山西警察署八尾幹部交番署員の方々、交通安全協会交通安全指導委員の皆様、富山市生活安全交通課交通安全係の皆様、保護者の皆様、お忙しい中大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校や学年の予定
4/27 1・2年交通安全教室
3年自転車教室
4/30 八尾っ子漢字検定
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265