最新更新日:2024/06/27
本日:count up90
昨日:152
総数:512320
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 100m走

 どの子も最後まで力をゆるめず、力強く走っている姿が印象的でした。
 学年1位だったSさん、Kさん、おめでとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 開会式は3階ベランダから

 例年と違う参加の仕方でしたが、4年生はベランダから立派な態度で開会式に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 SDGsを広めよう集会

 総合的な学習の時間には、学年発表会を振り返り、「SDGsを下学年にも広めたい!ただ説明するだけだとつまらないから、楽しみながら知ってもらいたい」という目当てをもった仲間が数名いました。
 その中のYさんの発案で、「4竹のみんなで『SDGsカルタ』を作ろう!」と呼びかけました。まずは、17項目の目標とマークを表してみました。丁寧に描く中で、それぞれに意味があることに気付くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 漢字検定が終わっても

 休み明けの今日、自主学習ノートや漢字練習ノートに自主的に取り組んで提出する子がたくさんいました。
 漢字検定が終わっても、次に向けて新出漢字を練習したり、漢字検定で間違えていた漢字を忘れないように文作りをして覚えようとする子がいて、とても立派でした。こつこつ練習を続けることで、さらに力を付けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 上げろ走力!高めろやる気!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走るときの子供たちの笑顔と真剣な姿、すてきですね。運動会へのやる気が高まっています。

4年生 上げろ走力!高めろやる気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育係が企画して、休み時間にクラスで4分完走を行いました。運動会では、クラスの仲間はライバルとなりますが、「みんなで練習して、本番ではもっと速く走りたい!」と意気込んでいました。

4年生 「じぶんカラー!」タイム

 4年生の学年目標は「じぶんカラー!」です。自分から進んで取り組む主体性、自分の得意なことを伸ばす創造性を、高めてほしいと願っています。
 そこで、今日の特別活動の時間に「じぶんカラー!タイム」と名付けて、自分の目当てに向かって頑張る時間を設けました。苦手な学習に取り組んだり、会社活動を進めたり、総合の活動の続きをしたりする姿があってすてきでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 最近の総合

 学年での発表会を振り返り、一人一人次の目当てを明らかにしました。
・もっとごみを拾って、美しい環境をつくり上げる!
・自分が学んだことを下学年に広める!
・インタビューを続けて、学校で働く人を助ける!
 新たな目当てに向けて、歩み出した子供たちのこれからの頑張りが楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「ごんぎつね」を描く 2

 どの子もとても集中して取り組んでいて、静かな教室に鉛筆の音だけが聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「ごんぎつね」を描く 1

 国語科で「ごんぎつね」の学習をしています。今日は、図画工作科で印象に残っている場面や好きな場面を思い浮かべて、下絵を描きました。どの子も想像を膨らませながら、丁寧に描き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
1/8 第3学期始業式
書き初め大会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265