最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:76
総数:510998
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 まぼろしの花

 図画工作科「まぼろしの花」では、今年の学級目標の周りに位置付ける花について考え、想像を膨らませながら描いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 1日地区長

 学校再開2日目は、委員会の日でした。高学年がいないので、4年生が地区長を務めなければなりません。緊張しながらも、「1日地区長」として札を掲げたり、下級生にそっと教えてあげたりすることができました。
画像1 画像1

4年生 コロナ対策ソング

 学校が再開して1週間が経ちました。これまでの子供たちのくらしを振り返ります。
 分散登校のある日、お隣のクラスから、仲間に向けたビデオレターをつくる声が聞こえてきました。その楽しそうな雰囲気に、「私たちもつくろう!」「でも真似をするのははかっこ悪い…」と議論になり、「コロナ対策ソング」をつくってビデオレターにすることになりました。「夢をかなえてドラえもん」の替え歌の歌詞をみんなで考え、ポスターをつくり、リハーサル、そして本番!。時間が足りなくて考えることができなかったサビの部分は、翌日登校してきた仲間に委ねることになりました。
 次の日、登校した子供たちはビデオレターに大喜び。みんなで後半部分を考えました。
 こうしてできあがった「コロナ対策ソング」を学校再開の初日、全員で見て、完成を喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学校再開

画像1 画像1
 本格的に学校が再開し、子供たちはうれしそうな様子でした。

4年生 分散登校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こまめに手洗いをしたり、友達と間隔をあけたりするなど、感染予防に気をつけながら生活をしていました。

4年生 分散登校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「自分から考える」ことを目標として、新しい学校生活様式に取り組みました。弁当も、静かに味わって食べていました。

4年生 計算クイズ

 算数の教科書P17を開いて、かけ算の筆算をくふうしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 漢字クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の課題の回収でも、みなさんのがんばりをたくさん見ることができ、うれしい気持ちと早くみなさんに会いたい気持ちでいっぱいになりました。
 今日は漢字練習や計算ドリルの取り組みの様子から、ちょいむずクイズを考えました。ぜひチャレンジしてみてくださいね! 

4年生 動画配信のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 4年生から動画を配信します。
 
 4年生のみなさんへのメッセージと学習のアドバイスを伝えています。みなさんが楽しめるクイズもあるので、ぜひ観てくださいね!

 動画は、「児童・保護者ページ」にアップロードしました。

 こちらをクリックしてもアクセスすることができます。

 【ユーザー名】と【パスワード】は、以前安全メールでお知らせした通りです。

4年生 届きました!

 学校に届いた課題やすこやかカードを見ると、みなさんのがんばりが伝わってきます!中には手紙を入れてくれた子もいて、とてもうれしかったです!
 一日もはやく、みなさんと楽しい学校生活を送りたいです!

 この前の都道府県クイズの答えです。
  都道府県クイズ2 長野県
  都道府県クイズ3 愛知県
  都道府県クイズ4 福井県
 みなさん、分かりましたか?次回もお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265