最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:128
総数:511331
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 まぼろしの花

 図画工作科「まぼろしの花」では、今年の学級目標の周りに位置付ける花について考え、想像を膨らませながら描いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 1日地区長

 学校再開2日目は、委員会の日でした。高学年がいないので、4年生が地区長を務めなければなりません。緊張しながらも、「1日地区長」として札を掲げたり、下級生にそっと教えてあげたりすることができました。
画像1 画像1

4年生 コロナ対策ソング

 学校が再開して1週間が経ちました。これまでの子供たちのくらしを振り返ります。
 分散登校のある日、お隣のクラスから、仲間に向けたビデオレターをつくる声が聞こえてきました。その楽しそうな雰囲気に、「私たちもつくろう!」「でも真似をするのははかっこ悪い…」と議論になり、「コロナ対策ソング」をつくってビデオレターにすることになりました。「夢をかなえてドラえもん」の替え歌の歌詞をみんなで考え、ポスターをつくり、リハーサル、そして本番!。時間が足りなくて考えることができなかったサビの部分は、翌日登校してきた仲間に委ねることになりました。
 次の日、登校した子供たちはビデオレターに大喜び。みんなで後半部分を考えました。
 こうしてできあがった「コロナ対策ソング」を学校再開の初日、全員で見て、完成を喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学校再開

画像1 画像1
 本格的に学校が再開し、子供たちはうれしそうな様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265