最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:111
総数:509871
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 ダンス発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンス発表会の様子です。今日まで休み時間や家でたくさん練習してきました。緊張する様子も見られましたが、最後まで楽しく踊りきることができました。

4年生 ダンス発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンス発表会の直前練習です。仲間と立ち位置を考えたり動きを揃えたりするなど、踊りの最終確認をしました。 

4年生 3年生さんに質問

 4年竹組では、総合的な学習の時間に、3年生さんにSDGsを知ってもらおうと集会を計画しています。今日は、劇の内容についての話し合いでしたが、「地球環境を壊そうとする敵キャラを登場させて、どきどきわくわくする展開にしたい」という意見と、「地球環境を守るために、登場人物が色々調べて、どんどん賢くなっていく設定の方が勉強になりそう」という意見でなかなかまとまりませんでした。
 そこで、「実際にどっちのストーリーが好みか、3年生さんに聞きに行こう」ということになりました。伝える言葉を考え、練習して、いざ出発。3年生さんの意見をしっかりと聞いてくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ダンスに夢中!

 4年生では、体育科で「ハローハロー」という曲のダンスを練習しています。テンポが速く、最初は難しそうでしたが、練習を重ねるうちに動きが合うようになってきました。
 休み時間や家でも自主的に練習する姿が増え、ダンスに夢中な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音読発表会をしました。ごんぎつねという物語を登場人物の心情を考え、読むスピードや声の大きさなどを工夫しました。
 発表会を通して、音読の力と文章を読んで考える力が高まり、嬉しく感じます。

4年生 計算チャレンジ本番!!

 今日は、計算チャレンジの本番を行いました。どの子も、先週から練習問題に取り組んできた成果をしっかりと発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数探検隊出動!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の授業で、垂直と平行の定義と特徴を学習しました。そこで、今日は学校内のどのようなところに垂直と平行があるかを捜索しました。
 捜査中の子供たちからは、ただ楽しんで探すだけでなく、「自分たちの周りにこんなに垂直と平行あるんだ!」や「え!?これって平行なのかな?]という声が聞こえました。算数と自分たちの生活を結びつけたり、平行の定義や特徴について進んで振り返ったりする姿が見られ、成長を感じました。 

4年生 思い出いっぱい運動会

 学年みんなで静かに準備運動をしたり、おわらに自主的に参加し、練習を重ねたりした姿も立派でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 100m走

 どの子も最後まで力をゆるめず、力強く走っている姿が印象的でした。
 学年1位だったSさん、Kさん、おめでとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 開会式は3階ベランダから

 例年と違う参加の仕方でしたが、4年生はベランダから立派な態度で開会式に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265