最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:122
総数:510926
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 3R推進スクール 2

 3Rやごみの分別について学んだ後は、収集車(パッカー車)の仕組みやごみの収集について教えていただきました。なんと、八尾町にはごみの収集所が314カ所あるそうです。福島だけでも約50カ所、富山市全域では、約7000カ所だそうです。
 これから、暑い季節になると水分を含んだゴミが増えるそうです。水分を含んだごみを燃やすために燃料も多く使うことから、なるべく水分は切ってだすことや、安全にごみを収集するために、スプレー缶などは透明な袋に入れて出すことなどに気をつけて生活したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3R推進スクール 1

 今日は、富山市環境センターから3名の方に来ていただき、「3R推進スクール」と題して、富山市のゴミの状況や3Rについて詳しく教えていただきました。富山市のゴミは1年間で16トンもあり、8割が私たちの生活から出ているそうです。
 また、海洋プラスチックゴミが海に住む生き物たちに影響を及ぼしていることを映像で見せてもらって、子供たちはとても驚き、真剣に話を聞き社会やSDGsの学習に生かそうとメモをとっていました。
 ゴミを減らすために、一人一人の行動が未来を変えるという意識をもって、3R(リデュース、リユース、リサイクル)に取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265