最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:152
総数:512230
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 理科 さくらの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目には、気温が寒くなってからのさくらの観察をしました。天候にも恵まれ、枝や幹の様子を詳しく見ることができました。 

4年生 体育 跳箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に跳箱の練習をしました。先週の練習内容に加え、鉄棒も加わりました。朝からたくさん体を動かすことができました。

4年生 体育 跳箱サーキットにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に跳箱の学習をしました。
 開脚跳びと台上前転の練習に取り組みました。

4年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に書き初め大会を行いました。
 冬休み中の練習の成果を出し切って書きました。

4年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期がスタートしました。
 高学年に向けて気持ちを高めている子供たちでした。

4年生 皆勤賞授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の後に皆勤賞の授与式を行いました。2学期中1回も休まずに学校へ来た人を表彰しました。

4年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期終業式を教室で行いました。2学期に頑張ってきたことを振り返り、式に臨みました。姿勢を正して、立派な態度で式に参加しました。

4年生 大掃除パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 下足箱も掃除しました。一人一人の下足箱を掃除した後、下に落ちた砂まで拭き取ってくれています。また、傘掛けの下もほうきで掃いています。
 年末の大掃除など、家でもどんどん働いて役立つ人になってくれることでしょうね。

4年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日で2学期も最後となりました。今日はみんなで教室の大掃除をしました。空いたロッカーの中や、窓のさん、黒板も周りなど普段掃除できないところも念入りに掃除しました。

4年生 五色百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
 五色百人一首に取り組んでいます。
 これを機に、百人一首をどんどん覚えてみるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校や学年の予定
1/24 4〜6年クラブ活動
1/25 八尾っ子すこやか週間(〜31日)

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265