最新更新日:2024/05/30
本日:count up68
昨日:41
総数:509594
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 今日は最高学年 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校時には、朝できなかった除雪を行いました。担当ではない子供たちも,率先してスコップを持ち、堅くなった氷を取り除いていました。
 今日1日、どの子供たちも,生き生きと活動していました。最高学年に向けて、がんばりたいという意欲が高まったようでした。この思いを大切にして,これからも自分でできることを見つけ,自分から行動していってほしいですね。 

4年生 今日は最高学年 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間には、放送委員会、給食委員会、運動委員会、運営委員会の担当者が、それぞれ放送していました。どの委員会も、みんなに伝わるように大きな声ではっきりと放送していました。
 自分たちで選んだ「挨拶名人」に名人カード渡しに行く際も、低学年の教室に行って堂々と話していました。
 さらに、掃除の前後の放送もしっかり行っていました。

4年生 今日は最高学年 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たつ1の時間には、保健委員会の仕事であるシャボネット補充と、図書委員会の仕事である本の貸し出しや、図書室の本の整頓に取り組んでいました。運営委員会が、お昼の放送で「挨拶名人」を紹介しているので、その原稿や名人カード作りに取り組んでいました。

4年生 今日は最高学年! パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5・6年生がスキー教室のため、4年生が八尾小学校の最高学年となります。みんな朝から張り切って、役割を果たしていました。
 まずは、挨拶運動と除雪です。
 挨拶運動では、大きな声で目をつないで挨拶を交わしていました。
 除雪活動は、堅い氷を割ろうとがんばっていました。あまりに凍っているので、下校時にもう一度取り組むことにしました。

4年生 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 誰も足を踏み入れていないグラウンドに分け入って、雪像を作ったり、雪の中に寝転んだりして楽しみました。大人は除雪でへとへとですが、子供たちは雪を堪能しました。青空が広がり、絶好の雪遊び日和でした!

4年生 高学年に向けて委員会活動を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日は、高学年がスキー教室のため学校にいないので、4年生が高学年に代わって委員会の役割を果たします。今朝、4年生で役割を分担しました。たつ1の時間には、6年の委員長さんに、活動の仕方を教えていただきにいきました。4年生のやる気が伝わってきます。

4年生 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、木版画に取り組んでいます。三角刀や丸刀の特色を生かして彫り進めています。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、総合的な学習の時間に赤ちゃん人形を抱っこしました。
 3kgの重さを体で感じていました。

4年生 体育科 跳箱学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は体育の学習で跳箱をしました。きれいに着地できるように開脚跳びと台上前転の練習をしました。 

4年生 2分の1成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日から宿題にしていた「生まれた頃の様子」についてインタビューをしてきたことを本日、クラスのみんなで話し合いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
 予定日が過ぎても生まれなくて心配したこと、夜泣きがひどくて大変だったこと、3時間おきに母乳を飲ませるのが大変だったけれど、よく飲んでくれてうれしかったこと等、家の方々が心配したり、悩んだり、うれしく思ったりしながら、大切に大切に育ててくださったことを実感しているようでした。
 話し合った後、3000グラムの赤ちゃん人形を抱っこしてみました。思いの外,重くて、ずっと抱っこするのは大変なのだなと実感していたようでした。みんな、照れながらも「ほかほか」笑顔でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校や学年の予定
2/7 5・6年委員会活動 4年委員会見学
2/9 学校運営協議会
2/10 樫尾小との交流会
ワックスがけ

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265