最新更新日:2024/06/15
本日:count up8
昨日:122
総数:510930
いきいき にこにこ 八尾っ子

4年生 コロコロコロガーレ

 ビー玉の冒険の始まりです!

 星の間を猛スピードで走り抜けます。
 ときには、恐竜の口の中にも・・・。
 ジグザグすべり台の階段も通ります!

 たのしい世界が次々に生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

 体を動かしながら「小さな世界」を歌いました。「世界」のキーワードが出たら、一回周りながら、楽しく歌いました。

「風のメロディー」の演奏では、リコーダーで演奏したり、ドレミで歌ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 トランプタワー

 休み時間に、そよかぜ級のカードを使って、タワーづくりをしました。
 何度も挑戦した末に、5段のタワーを完成させました!

 また次の日、なんと今度は、六角形のタワーを作り上げました!

 その発想と、できるまで続ける粘り強い心に感嘆しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 クリーンセンターの展望室からの眺め

 クリーンセンター上部の展望室に行きました。
 とっても眺望がよかったです!
 双眼鏡には長い列がついていました。
 「海が見える!」という声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 クリーンセンターって何?

 クリーンセンターでは、動画を視聴しました。
 たくさんのゴミを処理できることや隣の常願寺ハイツとのつながりなどを教えていただきました。
 真剣に、話を聞いたりメモをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリーンセンターに向けて出発

 バスの中の様子です。
 わくわく感が伝わるのではないでしょうか。
画像1 画像1

4年生 回路を見やすく

 豆電球や電池をどのように繋いだか、ノートに書くのは大変です。
 今日は見やすく回路をかく方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 蚕について調べています

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分で蚕を育てていると、蚕について知りたいことも増えてきました。熱心に調べています。

4年生 「水を安定してとどけるために、どのようなくふうをしているのだろうか?」

 課題は「水を安定してとどけるために、どのようなくふうをしているのだろうか?」です。

 この課題に向かって、動画を視聴し、友達と話し合ったり、分からないところだけ聞きに行ったり、班で相談したりしながら取り組んでいます。

 どう解決するかを、一人ひとりに委ねて取り組んでいる、授業の一場面でした。
画像1 画像1

わくわくタイム

 6年生みんなでつくる縦割り班で、わくわくタイム(昼食後の時間)を過ごしました。
 写真に載っている班は、ハンカチ落としをして楽しんでいます。
 笑顔がいっぱいのわくわくタイムになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校や学年の予定
6/17 振替休業日
6/18 委員会7
6/20 3年校外学習(富山市めぐり)
6/21 避難訓練
2・4・6年歯科検診13:15
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265