最新更新日:2024/05/22
本日:count up63
昨日:121
総数:508337
運動会に向け、体調管理に努めましょう。

5年生 家庭科 調理実習の余韻

 調理実習を喜ぶ姿を、隣の椿庵のお雛様たちもこっそりのぞいていました。調理実習の後の給食をみんな食べきれるか心配でしたが、春を感じるメニューを「食べキリン」。ごちそうさまでした! 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 調理実習その3

 いつも食べているご飯でも、自分で炊くとやっぱりおいしいですね。鍋のおこげまで必死にこそげ落とす姿は、食べキリン「花丸」です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習その2

 ガラスの鍋で、お米が炊きあがる様子を見ている子たちは、お米の量が増えていく様子や泡が鍋いっぱいに広がっていく様子を「まだかな、まだかな」と楽しそうに見ていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習その1

 炊飯の調理実習を行いました。全員そろった日に行う約束をしていたので、みんな朝からドキドキしながら友達の登校を確認していました。お米を研ぐ、炊くという活動を、どの子も楽しみにしていて、マスクの下の笑顔が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う会プロジェクト その2

 5年生みんなで協力し合い、6年生さんの笑顔をいっぱい引き出せるように、作戦をさらに練っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う会プロジェクト その1

 6年生さんの卒業を祝うために、少しずつ準備が進んでいます。
今日は、3つのプロジェクトに分かれて活動しました。6年生さんに秘密で進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き損じハガキ「贈呈式」 その2

 集まった書き損じハガキが、どのように役立てられているかを映像や写真で教えて頂きました。自分たちが総合的な学習の時間に調べてきたこととも重なり、より身近な問題としてとらえることができたように思います。自分たち一人一人の取組が、誰かの助けや支えになることをあらためて感じることができた特別な一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き損じハガキ「贈呈式」 その1

 書き損じハガキの贈呈式が行われ、5年生が呼びかけて集まったたくさんの書き損じハガキを、日本ユニセフ協会の八尾地域を担当されている代表の方に渡しました。そして、八尾小学校への感謝状を5年生が代表で受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「学習発表会を楽しもう!」

 いよいよ発表会前日になりました。明日の発表会に向けて、練習した成果を出すとともに、何より子供たちが「発表を楽しんでほしい!」と思っています。
 いろいろな制限のある中で、みんなで作り上げた発表の舞台です。6年生に向けて、互いに協力し合い成長し合う子供たちの姿を、どうぞ見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合「ユニセフ募金・書き損じハガキのお知らせ」

 児童玄関にて、ユニセフ募金、書き損じハガキの集計のお知らせをしています。たくさんの方にご協力いただきました。本当にありがとうございます。2月19日には、書き損じハガキの贈呈式も予定しています。5年生の子供たちの思いと、みなさんの善意を届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
3/2 4〜6年クラブ・委員会活動(振り返りと引継ぎ)
3/4 卒業を祝う会
チャレンジ3days
3/5 チャレンジ3days
避難訓練
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265