最新更新日:2024/06/15
本日:count up68
昨日:122
総数:510990
いきいき にこにこ 八尾っ子

5年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 100メートル走の走順が決まり、入退場の動きを確認しながら走る練習をしました。

5年生 家庭科 お茶をいれよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目にお茶をいれました。自分たちでお湯を沸かし、きゅうすでいれたお茶は美味しかったです。

5年生 きいて、きいて、きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、3人で「きき手」「話し手」「記録者」の役割に分かれて友達にインタビューをしました。友達の好きなものや得意なことについて、詳しく話を聴くことができました。

5年生 今町の調曳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今町の調曳へ参加させていただきました。重たい綱を曳くのが大変でした。

5年生 情報モラル小5講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インターネットやSNSの利用の仕方について講師の方に教えていただきました。「どこまでが個人情報なのか」「なぜ写真や動画をネット上で公開すると危険なのか」など、様々な事例を基に考えました。

5年生 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生までに学習した漢字で、図書館の様子を説明する文を考えました。教科書の挿絵にある言葉をいくつも使って、上手に文を作りました。

5年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生から本に関することをたくさん教えていただきました。GW前に、ちょっと厚い本を読んでみようかなと思った子供たちでした。

5年生 図工 コマ撮り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつずらして撮影することでコマ撮りに挑戦しています。どんな映像になるのか楽しみです。

5年生 図工 心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心のもようを描くために、いろいろな技法を試しています。どんな気持ちが表現されるのか楽しみです。

5年生 体積を求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 L字の立体の体積を求める方法を発表しました。ノートと箱を手に、上手に発表することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校や学年の予定
2/12 富山県小・中・高校生書初大会
2/13 5・6年委員会活動
2/15 避難訓練
2/17 学習参観 PTA教養講座
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265