最新更新日:2024/07/05
本日:count up41
昨日:68
総数:513187
いきいき にこにこ 八尾っ子

5年生 社会科 低い土地のくらし

 5年生の社会科では低い土地のくらしについて調べています。堤防に囲まれた土地という事実や資料から、水害への対策や豊かな水から得た恩恵について予想を立てました。
 今日は、豊かな水からどのような恩恵を得ているのか資料を探し、黒板にまとめました。新しく発見したことを仲間と共有したり、黒板の前で調べたことを整理して書き込んだりと楽しんで学ぶ姿が見られました。
 先人たちの努力や自然への尊敬の念など、感じ取ることができるよう、まとめに取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 運動会に向けて寄せ書きづくり

 運動会に向けて、団の仲間と目当てを寄せ書きしました。
「みんなで力を合わせて絶対に1位をとる!」「みんなで協力して応援賞をとりたい!」
など、仲間と力を合わせることを大切にしていました。
 担任は勝ち負けだけじゃないみんなのいい姿を見せ合ってほしいと声をかけてきました。
 本番、たくさんのいい姿が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 種子と子葉の栄養を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、インゲン豆の発芽と成長の学習をしています。この日はヨウ素液を使用してでんぷんの有無を調べました。

 でんぷんに反応して色が変わる様子に興味津々でした。

5年生 お茶をいれよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習ではお茶をいれる実習を行いました。グループの友達と役割分担をしながら取り組んでいました。
 
 実習が終わり、今日はすてきな報告がありました。「昨日の経験を活かして、今日は自分でお茶をいれてきました!」「お家でお父さんとお母さんにお茶をいれたよ!」学習を生活に活かそうとする姿がありました。

5年生 家庭科 初めての調理実習「お茶をいれよう」

 調理実習のスタートです。
 5年生はお湯を沸かすことから挑戦します。
 ガスコンロの使い方や注意点の説明を受けた後 コックを開けてつまみを回し、「カチッ」というところまで回します。
 みんな、慎重な表情で取り組んでいました。

 お茶を入れる際に、最後の一滴まで大切に淹れることや心を込めることなど、飲む人のことを思って淹れている姿は、とてもキラキラしていました。
 校長先生に「美味しいですね。ありがとう」と言葉をもらい、うれしそうにしている姿を見て、担任も温かい気持ちになりました。
 今度は、家庭でお茶を振る舞ってみたいと考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5竹アートミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、気持ちを表現した作品を描きました。今日は出来上がったそれぞれの作品を鑑賞し、「ここいいね!」メッセージカードを送り合いました。自分とは違う感じ方をした意見をもらったり、自分が工夫したポイントを褒めてもらったりしたメッセージカードをじっくりと見ていました。

5年生 8秒間走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会さんの行事で、8秒間走にチャレンジしました。最初は40mからスタートしていた子供も、挑戦を重ねるうちに距離を伸ばし、50mにチャレンジしていました。
 走る距離が伸びた子供の姿がたくさんありました。

5年生 綱引練習練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて綱引きの練習を開始しました。学年でチームメンバーの組み合わせを代えながら取り組みました。授業終わりには「手が痛くなった」「踏ん張るのが難しい」との声がありました。一生懸命に取り組んだ証拠ですね。

 片付けも頑張る5年生です。

5年生 しんにょうの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の学習では、しんにょうの練習をしています。
「ゆっくり書くときれいに書けた!」「バランスがよくなってきた」と喜ぶ子供の声がありました。

5年生 おわらの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会では全校児童でおわらを踊ります。今週から朝活動で、おわらの練習を開始しました。
 この日の練習では、より美しい踊りにするためのポイントとして、指先まで意識することと目線を指先に向けることが挙げられました。一人ひとり意識していることが伝わってきました。
 全体練習終了後には、お互いにアドバイスし合う姿がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265