最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:122
総数:510926
いきいき にこにこ 八尾っ子

6年生 楽しんだ校外学習 !!

 活動の最後に、紅葉した来拝山をバックに学年で記念撮影をしました。一日だけの校外学習でしたが、雨に降られず無事にすべての活動を終え、みんな満足した表情です。
画像1 画像1

6年生 校外学習 12

 午後からは、グループで金塊探しです。
 金塊を見つけると、「あった!!」と嬉しそうに運んできます。時間内にできるだけたくさん見つけようと、森の中を一生懸命探しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 11

 無事に下山して、待ちに待ったお昼ご飯です。おなかがすいていたので、おいしくいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習 10

 下山も厳しい坂を下ります。「がんばろう!」「気をつけて!」「大丈夫?」と、お互いに声をかけ合いながら、一歩一歩降りていきました。ロープにつかまって滑らないように気をつけながら、必死で下ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習 9

 やっと山頂にたどり着きました!
 眺めがよく、気持ちのいい風が吹いていました。紅葉も美しく、どんぐりを拾いながら登っている子もいました。
 山頂でクラス写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 8

 険しい山道や岩場を登りきり、ほっと一息ついています。
 まだまだ元気はあり余っていますね。 
画像1 画像1

6年生 校外学習 7

 来拝山に向けて出発!どんな登山になるのか、楽しみにしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習 6

 幸い、雨に降られずに校外学習を実施することができました!
 出発式の様子です。
画像1 画像1

6年生 校外学習5

画像1 画像1
金塊探しが終わって、班ごとにゲームを楽しんでいます。

6年生 校外学習4

画像1 画像1
午後は、森の中で金塊探し。数と重さを競います!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
3/4 卒業を祝う会
チャレンジ3days
3/5 チャレンジ3days
避難訓練
3/8 地区児童会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265