最新更新日:2024/06/15
本日:count up12
昨日:122
総数:510934
いきいき にこにこ 八尾っ子

県の書き初め大会

 県の書き初め大会に参加する子供たちが、休み時間に集まって作品を書きました。静まりかえった竜の子ホールで、手本と自分の字をじっと見比べながら、集中して書いていました。一人一人が練習の成果を出して作品を書き終え、どれも力作ばかりの素晴らしい字でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしく食べよう!給食週間

 25日からスタートした給食週間では、給食や食べ物に関心をもち、給食に携わっている方々に感謝の気持ちを伝える取り組みを始めました。いつも残さず食べたり、きれいに片付けたりするのが当たり前になっている子供たちは、感謝の気持ちを込めて挨拶をしたり、おいしく味わいながら食べることを意識したりして給食を食べました。本の世界を楽しもうという今日の献立について、メッセージも書き調理員さんに伝えました。明日の特別献立も楽しみですね。
画像1 画像1

6年生 学年なわとび記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は、三種目の跳躍回数で競う「学年なわとび記録会」があります。2分間でどれだけ跳べるのかを競うため、友達同士で回数を数えます。
 前よりもいい記録を出そうとみんな頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
3/22 3・4年発育視力測定
3/23 給食終了
チャレンジ3days
3/24 修了式

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265