最新更新日:2024/06/15
本日:count up36
昨日:122
総数:510958
いきいき にこにこ 八尾っ子

6年生 1年生のお手伝い

 入学式の次の日から、6年生が1年生の教室へお手伝いに出かけています。5、6人ずつ松組と竹組に入って、困っている子の準備を手伝っています。初めは、どのように声をかけていいかとまどっていましたが、働きかける姿が増えています・
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年目標を考える姿

 学年目標について話し合いました。どんな6年生の姿を目指すか、6年生の思いを聞き、みんなが大切にしたい言葉や選んだ理由から、6年生への期待感も伝わってきました。大切な1年になるように、みんなの思いが込められた学年目標をつくりあげていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが楽しみにしている、給食が始まりました。高学年の配膳はとてもスムーズで、今年度も食べキリンを目指します。

6年生 委員会を引き継いで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期、自分たちで考えて委員会の仕事を進めている姿を見付けました。最高学年となった今、自分たちの手で学校を動かしていることを実感している子供たちです。教えてもらうのではなく、教えていく立場となりました。

6年生 入学式準備 その2

 卒業式の準備の経験が、入学式でも役立っています。1年生さんたちが喜んでくれるように、声をかけあって準備する姿が頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 入学式準備 その1

 入学式に向けて、あちらこちらで張り切る5、6年生の姿が見られました。新一年生の入学をとても楽しみにしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 児童代表挨拶

 着任された教職員の方々への児童代表の挨拶は、とても堂々としていて素敵でした。
 担任発表では、子供たちの嬉しそうな表情に、ほっとしている○○先生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 始業式

 いよいよ、最高学年としての1学期がスタートしました。着任された教職員の方々との出会いや、担任発表をわくわくしながら待っている子供たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校や学年の予定
4/19 避難訓練
4/23 学習参観 PTA総会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265