最新更新日:2024/06/13
本日:count up78
昨日:118
総数:510628
いきいき にこにこ 八尾っ子

6年生 思い出づくり その2

 中学校に行ったら、なかなかプールで泳ぐ機会がないのでみんなで泳ぐ思い出の1日となりました。最後は、恒例の「地獄シャワー」でおしまいです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 思い出づくり その1

 6年生にとっては、今日が最後のプール学習となりました。みんな、とびっきりの笑顔で小学校生活最後のプール学習を楽しみました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 暑中見舞いのはがき 作成中 竹組

 どんなメッセージを書いているのか、気になります。誰にどんなメッセージを書いているのか、お家でも聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 暑中見舞いのはがき 作成中 松組

 書写の時間に、はがきの書き方を学習しました。大切な人へ、暑中見舞いのはがきを届ける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学実験クラブ バブル爆弾づくり

 今日の実験は「バブル爆弾」です。今では、なかなか手に入らないフィルムケースに、入浴剤を入れてふたを飛ばす実験です。最初の説明で、「爆弾」と聞いてドキドキしていた子供たちでしたが、実際にやってみると「ポン」と音を立ててふたが飛ぶ様子に大喜びでした。実験がうまくいかなかった仲間にフィルムケースを交換してあげたり、コツを教えてあげたりする姿が見られ、今学期のクラブを楽しく締めくくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 墨と水の世界へ その2

 芸術家になった気分です! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 墨と水の世界へ その1

 墨と水を使って、気持ちのままに筆を動かして表現を楽しみました。墨を垂らしたり、飛ばしたり、筆でかいたり、いろいろな模様ができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 七夕の日の奇跡

 朝から雨模様の天気で、今日はプールに入れないとがっかりしている6年生でした。「なんで、いつも6年生が入ろうと思った日ばっかり雨なんだ?」と子供たちの本音があちらこちらで聞こえてきます。その雨が、体育の時間にピタリとやみ、奇跡が起こったのです。「6年生が頑張っているから、日頃の行いがよかったからだね」とみんなで喜びました。これぞ「七夕の奇跡」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地区児童会 1学期もあと少し

 1学期もあと少し、もう少しで子供たちが楽しみにしている夏休みとなります。今学期の登下校の振り返りを、班のお兄さん、お姉さんが中心となって話し合いました。ケガや事故も無く過ごせた1学期。いつも見守ってくださる地域の方や見守り隊の方へ、感謝の気持ちをこめて、明日も元気に挨拶したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 思い出の校外学習 その8

 退所式後、帰りのバスで眠っている子がたくさんいました。
 しっかり休んで、明日も元気に登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265