最新更新日:2024/06/13
本日:count up78
昨日:118
総数:510628
いきいき にこにこ 八尾っ子

6年生 宿泊学習〜山頂〜

 山頂に到着!とても清々しい表情をしていました!
画像1 画像1

6年生 宿泊学習〜来拝山登山〜

 登山では、仲間と声を掛け合いながらみんなで登りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習〜学校出発・自然の家到着〜

 6年生にとって、最初で最後の宿泊学習に行ってきました。お子さんに思い出話をたくさん聞いてくださいね。
 来週、順次HPをアップしていきますので、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 篆刻づくり

 学年PTA活動では、親子で篆刻づくりに取り組みました。クロムブックで字体を調べ、何種類も下書きを考えてきた子供たち。今日は、家族とどれにするか相談し、サポートを受けながら黙々と取り組んでいました。
 準備してくださった役員の皆様、本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習に向けて

 部屋ごとにシーツのたたみ方を練習しました。何度も練習するうちにコツをつかんだ様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5年生さんと勝負!

画像1 画像1 画像2 画像2
 50m走とソフトボールの記録会を、5年生さんと行いました。5年生さんの頑張りに圧倒されながらも、負けずにベストを尽くそうと頑張っていました。

6年生 2年生さんと勝負!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動委員会のイベントで、2年生さんとサッカー対決をしました。6年生は利き足と逆の足というハンデでしたが、器用に蹴って楽しんでいました。 

6年生 働く心

 プールでシャワーの後、足下が滑った下学年がいたことを聞きつけた6年生。きれいにしようと、休み時間にたくさんの仲間が集まりました。ひたすら磨いたり、バケツリレーを工夫したりして頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 考える音楽

 今日は『木星』の曲想の違いを生み出している「しかけ」を探る学習をしました。動画を見たり指揮をしてみたり仲間の感じ方を聞いたりしながら、「しかけ」について真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 考える総合

 総合的な学習の時間では、係ごとに宿泊学習の生活について調べ、仲間に知らせたり呼びかけたりするポスターをつくっています。自分の役割を意識しながら、主体的に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校や学年の予定
2/28 八尾っ子漢字検定
4〜6年クラブ・委員会の振り返り
3/1 卒業を祝う会・児童会引き継ぎ
3/2 チャレンジ3days 1日目
3/3 チャレンジ3days 2日目
避難訓練
3/6 地区児童会

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265