最新更新日:2024/05/30
本日:count up44
昨日:41
総数:509570
いきいき にこにこ 八尾っ子

6年生 終業式

 終業式は、放送室からリモートで行われました。校長先生のお話では、学年ごとに写真を見て振り返りながら1学期の頑張りを褒めてくださいました。子供たちはとても嬉しそうに画面に見入っていました。次に、6年生の仲間が、全校を代表して皆勤賞を受け取りました。
 夏休みは37日間です。小学校生活最後の夏を有意義に過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 挨拶運動

 委員会初日、昨年度の挨拶運動は3グループの交替制で行ってきたことを伝えると、「挨拶運動は毎日したい!八尾っ子の挨拶をもっとよくしたい」と全員が口を揃えて言いました。実際、1学期の72日間続けた頑張りはとても立派でした。おかげで、きちんと挨拶を返したり自分からしたりする八尾っ子の姿が増えてきました。
 夏休みは、家庭で地域で明るい挨拶をして「やつおパワー」をさらに広げましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 おわら演技発表大会〜本番〜

 越中八尾観光会館で行われた本番では、練習の成果を発揮して、素晴らしい踊りを披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 おわら演技発表大会〜最後の練習〜

 高学年の子供たちがおわら演技発表大会に参加しました。本番前、上新町公民館で八尾中学校、八尾高校の皆さんと共に、踊りや移動の最終確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最近のくらし〜着衣泳〜

 水難事故を想定し、水中で歩いたり浮いたりしながら、万が一の時にどのように行動したらよいか考え合いました。子供たちは、夏休みに水の事故がないよう、気持ちを引き締めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最近のくらし〜小学校生活最後の〜

 小学校生活最後のシャトルラン!去年の自分の記録を更新しようと、最後まであきらめず走り切る姿が立派でした。なんと100回という記録を打ち立てた仲間がいて、自然と拍手が沸き起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最近のくらし〜1年生さんと〜

 1年生さんのスポーツテストのサポートをしました。コツを教えたり、やさしく励ましたりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最近のくらし〜人権の花〜

「人権の花伝達式」では、環境委員会の委員長が「お花と共に仲間を大切にする心も育てていきたい」と目当てを語りました。3年生以上が持ち帰ったベゴニアは、9月に地域の施設に届ける予定です。夏休みの間、大切に育てましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 富山県小学生陸上競技交流大会

 富山市の大会で好成績を収めた仲間が、県の大会に出場しました。大きな舞台で全力を出し切って頑張る姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習〜到着〜

 宿泊学習を通して深まった絆を大切にしながら、二日間で学んだことをこれからのくらしにつなげていく姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/14 ベルマーク回収日
卒業式予行

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265