最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:41
総数:509584
いきいき にこにこ 八尾っ子

6年生 算数 拡大図・縮図

「必ず拡大図・縮図になる図形はどれか?」という課題に取り組みました。
 班ごとに図形の特徴を話し合い、「正〇角形は、必ず拡大図・縮図になる」と結論を出すことができました。
「だんだん分かってきたかも〜!」とうれしそうな声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 あいさつ活動 ボランティア

 運営委員会が行っているあいさつ活動に、ボランティアとして6年生が参加しました。
 すると、園児さんも一緒になってあいさつしてくれました。みんなの笑顔がキラキラと輝く、温かいあいさつ活動になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 貴族のくらし

「貴族はすごい」「やしきが広い」「服装が豪華!」「様々な遊びをやっている」「それに対して庶民は・・・」と発言が続きます。
 調べたことを黒板に書き出して、日本独自の文化ができたとまとめました。

「この時代に生まれた行事で、今も続いているものはあるのかな?」

 新しい課題ができました。
 次回の学習で調べます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食の時間 お昼の放送を楽しんでいます。

 12:20からお昼の放送が始まります。
 それまでに準備を済ませて、「いただきます」の声がかかります。
 それぞれの委員会からお知らせやクイズがあり、最後は放送委員会のじゃんけんに参加します。
 時計を見ながら楽しい給食の時間をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
3/13 卒業式予行
3/15 6年修了証授与式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265