最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:47
総数:433753

【7月5日】1年生 いろいろな動物歩きに挑戦!

 1年生は今、技7の中のマット技、銅レベルに挑戦しています。くま歩き、わに歩きはずいぶんと上手になり、コツをつかんでできるようになってきています。スピードよりもできばえを重視して取り組み、できる技を増やしていきましょう!
画像1 画像1

【7月2日】1年生 シャトルラン頑張りました!

 体力テスト最後の種目「シャトルラン」。先週のリベンジを果たしました。前回は、どのくらいの速さで走ったらよいかを掴むために練習もして臨みましたが、なかなか記録は伸びず、、、。
 今日は、先週の記録を超そうと、あきらめない心をもって真剣に取り組む子供たちの姿が見られました。ほとんどの子が記録を超し、達成感あふれる表情で終えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月1日】 1年生 ルールを守って楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、初めて水泳学習を行いました。子供たちの話を聞くと、「今日、プール楽しみすぎて早起きしたよ」「どれぐらいの深さか分からないから怖いな」など、楽しみな気持ち、不安な気持ちをもちながら今日を迎えたようでした。いざ、入ってみると、「冷たいけど、楽しい!」と不安な気持ちをもっていた子も楽しく取り組んでいました。
 今日は、水に顔を付けることが目標でしたが、全員付けることができました!また、ルールを守って楽しく活動しましょう。

【6月30日】1年生 アサガオが咲いたよ!

 5月からお世話を続けているアサガオですが、ついに花を咲かせました!つぼみの数も増えているので、きっときれいなアサガオが見られるはずです。観察カードにも「つるが上に伸びていくのはどうして?」「毛が下に生えているのはどうして?」と記録していました。「なぜ?」を大切にして、すぐに調べ活動を行う子供たちの姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849