最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:79
総数:435831

【5月13日】2年生 運動会に向けて

 運動会の50メートル走に向けて練習をしています。
 当日走る順番に並び、ストレッチやステップを行ったり、スタートダッシュをしたりしています。体力が少しずつ付いてきて、4月より速く走ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月12日】2年生 一生懸命学習しています!

 算数科では、引き算の筆算の学習をしています。正しく計算できるように、順序を確かめながら計算しています。
 図画工作科では、「わっかでへんしん」の学習を行いました。フェイスシールドを基にして変身できるように飾り付けをしました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月6日】2年生 球根を掘ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前庭の球根を掘りました。球根を傷つけないように気をつけて掘ると、大きな球根が出てきてとても驚いていました。野菜を植えるために、草むしりにも挑戦しました。

【4月28日】2年生 ふきのとう音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 色団ごとに練習してきた「ふきのとう」の音読発表会をしました。
 身振り手振りをつけながら、はきはきと大きな声で話すことができました。友達の発表を見て、よかったところをたくさん伝え合うこともできました。

【4月27日】2年生 育てたい野菜を調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロムブックを使って、自分が育てたい野菜を調べました。ソフトキーボードで文字を入力して、「きゅうり」や「トマト」、「とうもろこし」など、自分が育てたい野菜を入力し、その野菜の育て方を調べました。

【4月23日】2年生 速く走るトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サイドステップなど様々な動きを取り入れて、速く走るトレーニングをしました。股関節を伸ばすトレーニングでは、腰に手を当てて、背筋を伸ばしながら、足を広げることができました。

【4月21日】2年生 図工「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家から持ってきたペットボトルや卵のパックを使って、ひかりのプレゼントを作りました。透明な容器に色をつけると、色鮮やかな容器に変身!さらに日光を当てると、地面には様々な色が重なって、きれいに映し出されました。

【4月20日】2年生 チューリップの花摘み

 前庭に咲いているチュ-リップの花摘みを行いました。摘み取った花は、観察をしたり、家に持ち帰ったりしました。
 花びらの中心部分が黒色のもの、黄色のものなど色の違いに気付き、おもしろさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月19日】2年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で学習する漢字の数は160字です。今日は1番最初に学ぶ「読」を練習しました。とめ、はね、はらいに気をつけて、丁寧に書くことができました。

【4月16日】2年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の使い方を学校司書の先生から教えていただきました。○×クイズで図書室の使い方を確認したり、好きな本を探して借りたりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 幼保小交流会、懇談会
2/21 委員会活動
2/22 集金振替日
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849