最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:61
総数:362787
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月10日 熊目撃情報

画像1 画像1
富山南警察署から熊の目撃情報がありました。

 本日(5月10日)午後2時15分ころ、富山市岩稲地内において小熊と思われる動物1頭の目撃通報がありました。
 付近住民の方は、不要・不急の外出は控えるようにお願いします。
 新たに熊を目撃された際は、警察署又は市役所へ連絡してください。

付近の方は、十分ご注意ください。


5月5日(火) こどもの日

画像1 画像1
碧っ子のみなさん、元気ですか。

今日、5月5日は「こどもの日」です。

「こどもの日」は、「子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨で、昭和23年に制定されました。

元は、「端午(たんご)の節句」と呼んでいて、男の子をお祝いしていましたが、昭和23年「こどもの日」と決められてから、子供たちみんなをお祝いするようになりました。また、「お母さんに感謝する日」でもあります。

「端午の節句」といえば、「こいのぼり」、「柏(かしわ)もち」、「菖蒲(しょうぶ)湯」などが連想されますね。
「菖蒲」は、古くから邪気を払うものと言われ、端午の節句に、軒にさしたり、湯に入れて入浴したりするそうです。

今年のこどもの日は、「ステイホーム」で、邪気を払い、健康を願う日にしたいですね。

5月1日(金) 心を癒やす花アート

画像1 画像1
画像2 画像2
碧っ子のみなさんへ元気を届けたいと思います。

自分と大切な人、社会を守るために、
できることをしていきましょう。

明日から、連休になります。
事故に気を付けて過ごしましょう。


5月1日(金) 碧っ子のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
碧っ子のみなさん、元気ですか?

きれいに咲きそろっていた玄関前のチューリップの花が、そろそろ終わりを迎えようとしていたので、散り始めた花を摘みました。

その摘んだ花を利用して、碧っ子のみなさんへのメッセージをつくりました。


臨時休業期間が延長になり、もう1か月みなさんに会えないので、とても寂しいです。

手洗いや外出を控えるなど、今できることを精いっぱいしていきましょう。



5月1日(金) 熊目撃情報

画像1 画像1
本日(5月1日)大沢野教育行政センターより以下のような連絡がありました。

12時55分頃、富山市岩稲地内(神通第2発電所近く)において、市職員が国道走行中に子熊1頭を発見した。確認したところ、子熊が山のほうへ上がっていくのを確認した。

とのことです。

付近の方は、十分ご注意ください。

新たに熊を目撃された際は、警察署または市役所へ連絡してください。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/2 給食開始(2〜6年)
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030