最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:54
総数:363101
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月1日(水) グリーンアドベンチャー

 質問し合いっこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) グリーンアドベンチャー

 6年生が中心となってネイチャーゲームをします。
まずは、私は誰でしょうゲームです。背中に生き物の写真を貼っています。

 このゲームは質問をして自分の背中に貼られている生き物が何か当てるゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) グリーンアドベンチャー

 畠山重忠のお墓の近くに着きました。道中は6年生が総合で学んでいる重忠にまつわるクイズをしています。
 碧っ子のみんなが安全に活動できるよう、駐在所の方が見守りをしてくださっています。
画像1 画像1

6月1日(水) グリーンアドベンチャー 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしくよい天気の下、元気に出発していきました。

5/12 1・2年校外学習 in ファミリーパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生で富山市ファミリーパークへ行きました。動物の「目、口、鼻」等の特徴を観察しました。観察したことからクイズを作っていきたいと思います。

4月11日(月)1・2年生交通安全教室3

 横断歩道では、手を挙げ、左右の安全を確認しながら横断することができました。今日教えていただいた「止まる」「目で見る」「耳で聞く」をしっかり守って登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)1・2年生交通安全教室2

 次に、実際に街頭に出て、駐在員さんから安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方について指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)1・2年交通安全教室1

 対面式に引き続き、1・2年生の交通安全教室が行われました。まず、交通安全啓発VTRを視聴しました。VTRでは、「道路の歩き方」「飛び出し注意」「横断歩道の歩き方」の3つについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)神通峡学校安全パトロール隊員対面式

 登下校の安全を見守って下さる、地域の駐在員さん、交通安全指導員さん、安全パトロール隊さんとの対面式が行われました。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての朝の集いでは、新しく来られた先生方の紹介がありました。そして、これまでお世話になっていた先生との再会もありました。
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030