最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:54
総数:362745
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

3月4日(木) 1年生 紙皿を転がして対決したよ

 今日の図画工作の時間には、紙皿を使って作った作品に名前を付けて、どこまで転がるかを競う対決をしました。
改良を繰り返しながら、納得のいく作品に近づけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木) 1年国語「ずうっと、ずっと大すきだよ」

 1年生の国語では物語「ずうっと、ずっと大すきだよ」を読んで学習しています。先日出し合った、お話を読んで不思議に思ったところや、みんなで話し合って解決したいところについて活発に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 1年算数

 1年生の算数では、文章問題で分かっていることや問われていることを文章の中から見つける練習をしていました。
 分かっていることには赤線を、問われていることには青線を引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 1年生 学習課題を作ろう

 国語科の学習では、「ずうっと、ずっと、大好きだよ」というお話を読んでいます。
今日は、それぞれがこの話を読んで不思議に思ったところや、みんなで話し合って解決したいところを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 1年生 聴いて感じよう

 音楽の学習では、「ラデツキー行進曲」を聴きました。
曲に合わせて4人そろって更新したり、手拍子をしたりしてこの曲に親しみました。
足が2本あるから、1、2のリズムなんじゃないの?と、考えをもった子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 1年「成長の木」

 1年生は、入学してからの1年間でいろいろなことができるようになりました。
 今日は、1年生でできるようになったことを「成長の木」としてまとめています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/5 卒業おめでとう集会
3/8 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030