最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:61
総数:362780
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月14日(水) 1年生 知らせたいな見せたいな

学校にあるものの中で、おうちの人に見せたいものを決めて観察しました。
よく見て絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(月) 1年 算数 色板を使って

算数の時間に、三角形の色板を使って家や魚等、いろいろな形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(金) 1年生 虫さんとお別れしました

今日は、これまで育ててきた虫とお別れをする日でした。
「元いた場所に安全に返してあげたい。」「手の上にのせて、優しく地面におろしてあげたい。」と、それぞれが思い思いに虫との別れ方を考え、お別れすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 1年生 かぎ「」の 正しい使い方は?

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、かぎ「」の使い方を学習しました。
正しく使うことができるかな?
正しい場所にかぎを書き込みました。

10月6日(火) 1年生 6年生と交流したよ

6年生のみなさんが1年生を招待し、楽しい催し物を開いてくれました。
1年生と6年生が協力してゲームを進めたり、競い合って楽しんだりしました。
1年生はとても楽しかったようで、休み時間にも遊びに誘いにいっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 年長さんへのプレゼントづくり

 来年、神通碧小学校に入学する予定の年長さんが、もうすぐ小学校に見学にきます。
 1年生は、そのときにプレゼントを渡そうと、折り紙でメダルをつくりました。
 喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) 1年生 虫のお世話をがんばっています

今日は晴れたので、飼育中の虫のために土に日光を当てる様子が見られました。
虫のために一生懸命お世話を続けています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(水) 1年生 くじらぐもを

今日の国語科では、「くじらぐも」を音読しました。
子供たちは役割を決めて、これまで学習してきた声の大きさや読む速さに気をつけていました。
広い空や小さくなった町を思い浮かべながらのびのびと楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月) 1年生 ひらひらゆれる生き物を作ろう

図工の時間に、ひらひらゆれる生き物を作りました。
目や手を付けたり、長いしっぽを作ったり、思い思いの生き物ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金) 1年生 虫と遊んでいます

今日の生活科の時間は、虫との仲良しタイムでした。
各々が、自由に虫との時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030