最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:56
総数:363362
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月11日(金) 1年 虫を探しにいったよ

生活科では、虫を飼育する学習が始まりました。
今日は、学校の周りにどんな虫が生息してるのか調査しに行きました。
ダンゴムシやアリ、コオロギやバッタなどが見つかり、1年生は育ててみたい虫を考え始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金) 1年生 やぶいてやぶいて

1年生は図工の時間に、紙を自由に破いています。破いた紙の形をよく見たり、回転させたり、組み合わせしたりしていろいろなものに見立てていきます。楽しく想像を膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(火) 1年生 隠れ方が書かれているところはどこ?

国語科では、「うみのかくれんぼ」を学習しています。
問いの文に対して、答えになる文はどこか、見付けました。
子供たちは、生き物の隠れ方が書いてある文を見付けるために、書いてるとおりに体を動かしてみました。
「やっぱり、ここは隠れ方が書かれた文だね」と、自分たちの力で見付けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 1年生 ごちそうパーティをしたよ

今日は、待ちに待ったごちそうパーティの日でした。
自分が作ったごちそうを友達に食べてもらったり、友達が作ったごちそうをいただいたりするのが楽しかったようです。1年生のみんなは、また休み時間にパーティをしようね!と、約束していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) 1年生 ごちそうパーティの準備

図画工作科の学習では、ごちそうパーティをするための準備を進めています。
みんなで食べたいものを話し合い、粘土を使って作っています。
今日は飲み物も作りました。明日のパーティが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 1年生 なかよし集会を開いたよ

今日は、1学期から準備していた「1年生なかよし集会」を開きました。
それぞれが、司会やはじめの言葉、ゲーム担当などの役割をしっかり果たし、楽しい集会にすることができました。集会が終わった後には、「みんなが楽しい気持ちになって、本当に良かった」と感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/19 卒業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030