最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:61
総数:362780
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月17日(金) 1年生 シャボン玉遊びをしたよ

今日のシャボン玉遊びでは、より強いシャボン玉を作ろうと、液を手作りしました。
分量を調べて作りました。
自分の特性シャボン液でシャボン玉遊びをし、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) 1年生 さっそくオタマジャクシのお世話をしました

学級会で決まった通り、カエルになりかけているオタマジャクシの環境を整えました。
陸を作るために1年生は石や木を集めました。
水も入れ替え、逃げていかないようにネットもかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) 1年生 学級会を開いたよ

今日は、学級会を開きました。
オタマジャクシに足がはえてきました。そのオタマジャクシをどうするか、それぞれが真剣に考え、意見を出すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(水) 1年生 しゃぼんだまで遊ぼう

1年生は生活科の学習で、シャボン玉を使っています。
ストローをつなぎ合わせて、一息でたくさんのシャボン玉を出したり、大きなシャボン玉を作る願いをもったりと、試行錯誤してシャボン玉の活動を楽しみました。
「次は割れないシャボン玉を作りたい。」
「色つきのシャボン玉を作ることができるかどうか試したい」と、次の活動が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火) 1年生 おおきなかぶの音読会をしよう

今日は「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
子供たちは声の大きさや読む速さ、息つぎをする場所、振り付け等を考え、音読に表すことができました。
「楽しく音読する」という目当ても達成できて、嬉しい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) 1年生 今日のよむよむタイム

今日のよむよむタイムは、教頭先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。
かわいいオタマジャクシが出てくるお話に、1年生は大喜びでした。
明日はカエルのお話です。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) 1年生 オタマジャクシをとりにいこう

今日の生活科の時間には、オタマジャクシをつかまえにプールへ行きました。
プールには大きなオタマジャクシがたくさんいました。
1年生は、上手につかまえることができ、大満足でした。
もとから教室にいたオタマジャクシに友達ができたと、みんな大喜びでした。
元気に成長してくれたらいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水) 1年生 どろあそびをしたよ

1年生は「あめとあそぼう」の学習で、泥遊びをしました。
泥団子を作ったり、用水路を作ったりと、思い思いに楽しみました。
続きの活動が楽しみな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火) 1年生 雨と遊ぼう

今日はカッパを着て、雨の中外へ出ました。
あじさいを見たり、カエルやカタツムリを探したり、水たまりを見に行ったりしました。
雨の日も楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 1年生 いろいろな緑

図画工作科の時間では、水彩道具を使ってます。
今日は、色と色とを混ぜる練習をしました。
葉っぱの色をたくさん考え、いろいろな緑色を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/2 給食開始(2〜6年)
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030