最新更新日:2024/06/27
本日:count up51
昨日:56
総数:363378
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月23日(月)1年国語「はなのみち」

 登場人物の行動や出来事を挿絵から想像して読み進めています。
 実際に会話文を登場人物になりきって読んでいました。
 楽しく読み取りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)1年生 虫や花を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
畑に行って虫や花を探しました。
石をひっくり返したり穴の中をのぞいたりすると、いろいろな生き物が見つかりました。

5月19日(木) アサガオの観察

 アサガオの観察をしています。
 芽を出し、ふたばが出てきています。
 その様子を観察カードに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)1年生 大きさ比べ

画像1 画像1
画像2 画像2
1から10の数字を使って大きさ比べをしました。
順番に並べたり、大きい数ゲームをしたりしながら学んでいます。
楽しみながら数字と仲良くなれるとよいですね。

5月16日(月)1年生 あいさつカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から温めていた、あいさつカードを先生方に渡しに行きました。
「わたしの名前は○○です。よろしくお願いします。」と、しっかりあいさつをすることができました。
裏のサインも素敵ですね。

5月13日(金)1・2年生 クイズ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリーパークで見た動物をクイズにします。
「耳の色をクイズにしようよ。」「つめの数をクイズにしたら難しいんじゃない?」と、班ごとに工夫していました。
他の班のクイズを解くのが楽しみですね。

できたクイズは廊下に掲示予定です。

5月13日(金)1年生 10にするには

画像1 画像1
画像2 画像2
数字の表から10になる組み合わせを探しました。
「2と8で10だよ。」「5と5も10だよ。」と学習したことを生かして、見付けることができました。

5月11日(水)1年生 ファミリーパークに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日のファミリーパークに向けて、1・2年生で集まりました。
班ごとに地図を見ながらクイズにしたい動物を決めました。
明日、みんなで楽しく校外学習に行けるとよいですね。きっと晴れますよ!

5月11日(水)1年生 碧っ子昼タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
碧っ子昼タイムは、1年生みんなで鬼ごっこをしました。
途中から3・4年生も加わって、楽しく遊んでいました。

5月10日(火)1年生 たねをまこう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で育てる、朝顔の種を蒔きました。
小石を探して下にひいたり土を入れたりして準備をしました。
種を蒔いた後、「大きくなれ〜きれいになれ〜」「大きくなれ〜ピンク色になれ〜」
と一人一人おまじないをかけていました。
元気に育つとよいですね。
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030