最新更新日:2024/06/17
本日:count up36
昨日:16
総数:362926
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月7日(水) 1・2年 書き初め練習2

 1年生にとっては初めての書き初めですが、落ち着いて練習に取り組みました。講師の先生に「みんなしっかりした字を書くね!」とほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)1年生 楽器となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカにも慣れてきたので、違う楽器にも挑戦しています。
今日は楽器の鳴らし方をみんなで考えました。
「強く叩くと鐘の音に聞こえるね」「手を速く動かすと高い音になるよ」と、たくさんのことに気が付くことができました。

12月2日(金)1年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硬筆墨を使って、教頭先生と書き初めの練習をしました。
今年の言葉は「へいわ」です。お手本を見ながら丁寧に書きました。
1月の書き初め大会に向けて、練習を続けていきます。

11月29日(火)1年生 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の時間に、四角や丸の形を使って絵を描きました。
「ここは手だから、細長い四角がいいなあ」と、箱の面を上手く使って描いていました。

11月18日(金) 1年国語「じどう車ずかんをつくろう」

 事典をみながら、ノートにお気に入りの車についてくわしくまとめています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木) 1年生活「しごと大さくせん」

 1年生は、「しごと大さくせん」に取り組んだ結果を報告し合っていました。家でどんなお手伝いをしたか、そしてどんな気持ちだったかお話ししています。友達からは感想を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 繰り下がりのある引き算の学習をしていました。
 2学期も終盤に入り、学習も難しくなってきていますが、がんばっています。

10月31日(月) 1年音楽「鍵盤ハーモニカ」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 1年 朝の集い「むかしのあそび」

 朝の集いに、「むかしのあそび」について発表しました。「石けり」と「ゴム跳び」を紹介して、その後全校のみんなに「ゴム跳び」を体験してもらいました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)1年生 初対面

学校の畑にヤギがやってきました。
詳細を知らずに畑に来た子供たちは、ヤギの登場に大喜びでした。
しばらくの間、触れ合いを楽しみたいと思います。
画像1 画像1
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030