最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:16
総数:362891
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1月30日(月)1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の教科書にある「たぬきの糸車」の絵を描いていました。
 たぬきの顔が、何となく作者に似ているのがかわいらしいです。

1月17日(火)1年生 おもちゃをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に、風で動くおもちゃを作りました。
友達に動画を撮ってもらって、自分のおもちゃが動いている様子を確認しました。カラフルですてきな作品になりましたね。

1月17日(火) 1・2年体育おにごっこ遊び

 1・2年生の体育では、係の子供が中心になって準備運動をした後、おにごっこ遊びをしました。一生懸命走る子供たちの様子がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 1年「粘土で作りました」

 今年の干支は「うさぎ」です。粘土で「うさぎのすきなもの」をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)1・2年生 碧っ子昼タイムには

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の碧っ子昼タイムに、2年生教室でかるたをしていました。
「わ〜」「やられた!」と言いながらも、笑顔で戦っていました。
違う学年の人と勝負するのも楽しいですね。

1月11日(水) 1年算数「大きい数」

 大きな数は、10のまとまりをつくると数えやすいことを学んでいます。学んだことを生かして、アサガオの種を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 1年 かるた

 真剣勝負!
 でも、6人仲良しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030