最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:54
総数:363115
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月8日(水) 2年生 国語「たんぽぽ」

画像1 画像1
国語の教科書の巻頭にある詩「たんぽぽ」を
音読しました。

4月8日(水) 2年生 はじめてのテスト

画像1 画像1
2年生になってのはじめてのテストです。
1年生の漢字とたし算・ひき算の問題に挑戦しました。

4月8日(水) 2年生 朝の歌

画像1 画像1
隣の1年生教室に聞こえるくらいの歌声で
校歌を歌いました。

4月7日(火) 2年生 4月の目当て

画像1 画像1
2年生になっての最初の目当てを立てました。
月のはじめに立てためあてについて、月末に振り返ります。

4月7日(火) 2年生 入学式のふりかえり

画像1 画像1
2年生の入学式のめあては「1年生のお手本になるような態度で入学式に参加しよう」でした。
入学式後「目は前に立たれる人をしっかり見ていたか」「背筋はピーンとしていたか」「歌声は1年生に聞こえたか」の3つを振り返りました。
真剣に振り返るその姿から、1年生を迎え、いよいよお兄さんお姉さんになった2年生の気持ちの高まりを感じます。

4月6日(月) 2年生 感染症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
3つの密
「密集・密閉・密接」を避けるために
机と机の間隔を2m空けました。
窓は基本的に開放し、常時換気を行っています。
友達とくっつくような遊び方は、我慢してもらっています。

また、手洗いもしっかり行っています。

環境を整え、子供たち一人一人の意識を高めることにより、感染拡大のリスクを下げています。

4月6日(月) 2年生 新しい日々の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
「2年生はたくさんの大好きを見つける1年間にしましょう。」
と、担任から2年生に話しました。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 クラブ活動
3/3 地区児童会
避難訓練
3/5 卒業おめでとう集会

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030