最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:20
総数:363161
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月9日(木) 2年国語「どうぶつ園のじゅうい」

 教科書の説明文を読んで、獣医さんの仕事を「いつ」「どうぶつ」「しごと」の項目に分けてまとめています。真剣に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 2年生 ふしぎなたまごから新しい世界へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、「ふしぎなたまご」をクレヨンと水彩で生み出した2年生。今日はいよいよ、「たまご」をわりました。新しい世界を広げていきます。

9月7日(火)1・2年体育50m走2

 1・2年の体育は、50m走のタイム計測を行っていました。
 待っている人は、拍手で応援をしていました。みんな走るのが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) 2年生活科「町のすてきをみつけよう」

 2年生は、生活科の教科書をもとに話合いをしていました。
 神通碧校区と教科書の絵を比べながら、すてきをたくさんみつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)2年生 不思議なたまごから・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、2年生は自分だけの「ふしぎなたまご」をクレヨンと水彩を使って描いています。さあ、このたまごから生まれてくるものは何でしょうか。

9月2日(木) 2年体育「折り返しリレー」

 5限は、1年生と一緒に体育でした。
 2年生は、折り返しリレーのルールを確かめるために見本として走っていました。
 折り返すポイントによって点数が変わります。走る運動をしながら、たし算の勉強にもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 2年算数「計算の工夫」

 2年生は、三つの数量のたすときの順番について考えていました。
 みんなが意見を出すと、いろいろな順番で計算できることが分かりました。
 また、たし算は、足す数と足される数の順番を入れて変えても答えは変わらないという性質について確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業式予行練習
3/18 卒業式
3/21 春分の日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030