最新更新日:2024/06/03
本日:count up33
昨日:17
総数:362295
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月28日(金)2年生活科「まちたんけん」2

 まだまだ探検したい所があるようで、「先生、次は、みんなでよく遊ぶ広場に行きたい。」「ぼくは、お店の人にもっと話が聞きたい。」と、大変意欲的な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)2年生活科「まちたんけん」1

 学校の周りを探検し、お店を探したり、そこで働いておられる方と話をしたりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木)2年生 鉄棒の技を発表しよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 複式学級で一緒の3年生にお客さんになってもらう中、張り切って技を披露する2年生でした。

5月27日(木)2年生 鉄棒の技を発表しよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生と一緒に練習してきた鉄棒技を連続技にして発表する本番です。

5月27日(木) 2年 新出漢字の学習

 2年生は、2限に新出漢字の学習を行っていました。
 2年生になり、だんだん画数の多い漢字になっていますが、漢字の意味や使う熟語等を確認しながら、定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 3年国語「俳句に親しもう」

 3年生は、2限に教頭先生と国語の学習をしていました。
 教科書に出ている5首の俳句の中から、自分の好きな俳句を選びその理由について伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)2年生 体力テストの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、碧っ子体力テスト。1年生のときより、記録を伸ばそうと張り切っています。

5月24日(月)2・3年生 コミュニケーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい1週間が始まりました。コミュニケーションの時間に、仲よく活動する10人です。

5月21日(金)2年生 ベランダでも

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、自分たちで育てる野菜の苗を植え始めた2年生。昨日は畑に、今日はベランダで植木鉢に、心をこめて植えました。

5月18日(火)2年生 読み語りが終わったら

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、1年生と一緒に「月のうさぎ」という心の温かくなるお話を聴かせていただきました。そのあとは、使わせてもらった1年生教室の復旧作業を1年生と協力する2年生。これからも低学年のリーダーとしてがんばりましょう。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030