最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:40
総数:363143
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月15日(火) 1・2年体育「ボール運動」

 1・2年生の体育では、ボールを投げて、キャッチする運動の練習をしていました。 
 赤と白に分かれて、競争していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)2年生 しんぶんとなかよし2

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞紙を触っているうちに、イメージがわいてきます。創作意欲もわいてきます。

6月9日(水)2年生 しんぶんとなかよし1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、「しんぶんとなかよし」になろうと、新聞紙をいろいろな物に変身させているところです。

6月9日(水) 2年国語「スイミー」

 物語「スイミー」の学習をしています。
 あらすじについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火)1・2年生 蟹寺のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み語りは、蟹寺のお話でした。私たちの地域にはいろいろなお話があるのだなあと感じる1・2年生。また、別のお話も読んでいただけるようです。とても楽しみです。

6月7日(月) 1・2年スタンプラリーに向けて

 2年生は、1年生ともっと仲良しになるために、「碧っ子スタンプラリー」を計画しています。今日は、1年生教室でお知らせするための練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 2年生 生活科で

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜の世話をする2年生。どんなふうにしたらもっとよく育つか考えて、話合います。

6月4日(金) 2年国語「うれしい言葉」

 うれしい言葉について、話し合っています。
 自分が、がんばったとき、困ったとき、一人でいたときなど、どんな言葉をかけてもらったらうれしいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)2年生 ボール活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールを高く投げ上げたり、的に向かって投げたり、上手に投げられることを目指して練習をしています。1年生とキャッチボールするのもだんだん上手になっていくでしょう。

6月1日(火)2年生 人生2回目シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペースを考えつつ、一生懸命に走りました。1年生のときより記録が伸びたようです。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030