最新更新日:2024/06/03
本日:count up33
昨日:17
総数:362295
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月2日(木)2年生 不思議なたまごから・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、2年生は自分だけの「ふしぎなたまご」をクレヨンと水彩を使って描いています。さあ、このたまごから生まれてくるものは何でしょうか。

9月2日(木) 2年体育「折り返しリレー」

 5限は、1年生と一緒に体育でした。
 2年生は、折り返しリレーのルールを確かめるために見本として走っていました。
 折り返すポイントによって点数が変わります。走る運動をしながら、たし算の勉強にもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 2年算数「計算の工夫」

 2年生は、三つの数量のたすときの順番について考えていました。
 みんなが意見を出すと、いろいろな順番で計算できることが分かりました。
 また、たし算は、足す数と足される数の順番を入れて変えても答えは変わらないという性質について確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(火) 2年国語「詩を読もう」

 2年生は、5限国語で詩の朗読をしています。
 一文ごとに分担するところを決めて、みんなできれいな朗読を完成させようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(月)2・3年生 夏休みにも練習していた漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も3年生も、夏休みが明けてからも習った漢字が使えるように練習に取り組んでいたようです。漢字プリントに、真剣に漢字を書き込んでいます。

8月30日(月) 2年算数「筆算のたしかめ」

 1学期の学習を振り返り、たし算やひき算の筆算がしっかりできるか確かめていました。
 みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金)2・3年生 2学期のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式から教室に戻ってきた2・3年生。夏休みに取り組んだ自由研究や作品応募などの作品を見ながら仲よく語る子供たちの姿に、2学期の明るい始まりを感じました。

7月20日(火)2年生 お気に入りの本をしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書大好き2年生。お気に入りの本を紹介し合いました。すると、友達が紹介した本を「自分もすぐに借りて読んでみたい」と言っていました。すてきですね。

7月16日(金) 水泳学習

 1〜3年生は、プールで水泳学習を行いました。
 水中での輪くぐりや、ビート板を使ったバタ足の練習等に取り組みました。
 青空の下、気持ちよさそうに水しぶきを上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 2年生活科「生きものと友達のままでいるにはどうしたらいいかな」

 2年生は、自分たちで育てている虫をこの後どうするか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030